他社の選考状況を面接で聞かれた時ってどう答えたらいいの?例文付きでみたい。
また、それを聞く面接官の意図を知りたい。
他社選考がない場合の答え方も知っておきたいな。
当記事では上記のような悩みにお答えします。
面接官に当然「他社の選考状況」を聞かれて、なんて答えていいか分からず、困った経験はありませんか?
他は受けてないようにした方がいいのかな・・・。
人気企業を受けていることにしたほうがいいのかな・・・。
嘘ついた方がいいのかな・・・。
など、いろんなことを考えてしまいますよね。
大事なのは、まずは「面接官の意図」を知り、正しい答え方をすることです。
そこで今回は、面接官の視点を知り尽くす就活のプロが、他社の選考状況を聞いてくる面接官の意図を踏まえた上での効果的な答え方を、例文付きで解説していきます!
内容は↓の目次をご覧ください。
当記事の目次
「他社の選考状況」を質問してくる面接官の意図を知ろう【3つ有ります】
他社の選考状況を聞いてくる面接官の意図は以下の通りです。
- 内定承諾確率・入社意欲を確かめたい。
- 自分たちの目が正しいのか確かめたい。
- あなたの就活軸を知りたい。
それでは一つ一つ見ていきましょう。
1:内定承諾確率・入社意欲を確かめたい
質問の意図として、以下2つを確かめたいというのがあります。
- 内定を出したらどれくらいの確率で入社してくれそうか
- どれくらい入社したいと思ってくれているのか
他社の選考状況がよくなければ、「採用できる確率は高そうだぞ」と考えます。
もう決まりそうな会社があれば、「まずい・・もっと惹きつけないと・・・・」と考えて、手を打とうとします。
つまり、今後あなたを採用するための材料集めって感じです。
2:自分たちの目が正しいのか確かめたい
他社があなたをどう評価しているかを聞くことで、「自分たちの評価が合っているのかどうかを確かめたい」という意図もあります。
あなたの評価をする面接官も「自分は面接をして優秀だと思ったけど、他の人はどう思うんだろ・・・」とか、常に考えながら合否出しをしていますからね。
3:あなたの就活軸を知りたい
他社の選考状況を聞くことで、あなたがどんな軸で就活をしているのかがわかります。
「就活する上で何を重視しているのか」「企業に何を求めているのか」などを確かめます。
なぜこんなことを企業が知りたいのかというと・・・↓
あなたが企業に選ばれるように、企業も選ばれる立場だからです。
「あなたが何を会社に求めて、どういう軸で就活しているのか」を把握することができれば、もっと効果的に自社をアピールできると考えるわけです。
他社の選考状況を面接で質問された時の答え方【スグ使える例文付き】
面接官の意図をご理解いただたところで、今度はそれらを踏まえて、面接官からの印象が良くなる答え方をお伝えします。
ポイントは3つ。
- 入社意欲をアピールする
- 一貫性を意識する
- 等身大で正直に話す
以下で詳しく説明しますね。
ポイント1:入社意欲をアピールする
「他社の選考状況」を答える際に、「その企業への志望度が高いこと」をアピールしましょう。
以下のように答えるとポイントが高いです。
【例文】
他社はA社とB社が二次選考の結果待ちで、C社が次回最終選考です。D社、E社はエントリーシートの結果待ちという状況です。ただ、私としてはやはりその中でも御社に一番惹かれております。
もちろん、入社意欲をアピールしたいからといって、無理に「御社が第一志望です」と言う必要はありません。
以下のようなパターンもありです。
【例文】
他社はA社とB社が二次選考の結果待ちで、C社が次回最終選考です。D社、E社はエントリーシートの結果待ちという状況です。
私としては、A社と御社に惹かれております。
ポイント2:一貫性を意識する(ある程度でオッケー)
これまでの面接で就活の軸や、志望動機などを話しているはずです。
それらの話と「他社の選考状況」に整合性がなければ、これまで積み上げてきた話の信用が一気に低くなります。
例えば、普段は「商社にいきたいと考えています!」と言っておきながら、他社の選考状況を聞くと「受けている企業はメーカーばかり」だと信用できなくなりますよね。
ただし、過度に気にする必要はありません。上記のような極端に言ってることと異なる場合はNGってことです。
ノリで企業を受けることもありますから。
ですから「ある程度」一貫性があればオッケーですよ。
ポイント3:等身大で正直に話す
あとは正直に話すことです。ここで嘘をついてボロが出てしまうと、一気に信用がなくなります。
大事なことなのでもう一度言いますが、「他社の選考状況」を聞かれている時点で、かなり好感触だと思ってください。
それに「他社の選考状況次第」で大きく選考結果が変わるなんてことはないですよ。あくまでも参考情報として聞かれるだけです。
他社の選考状況が「ない」場合の対応は?【嘘は厳禁/例文付き】
結論から伝えると、他社を受けていなくて、選考状況がない場合は、正直に「ない」と伝えた方がいいです。
まず嘘をついて、深掘りされて、しどろもどろになってバレることの方がリスクが大きいです。
また、「他社の選考状況がない」ということは、企業からすれば「ライバル不在で、チャンス」と捉えられるわけです。
ただし、ナメられないように「これから受ける旨」を話すべし
ただ以下のようなパターンはマイナスになりかねません。
【ダメな例】
他に受けている企業は正直ありません。今は御社のみです。
私の中では御社に絞っているので、この面接にかけています。
なぜダメかというと、以下の通り。
- 焦って内定を出さなくても大丈夫だな・・・となめられる。
- 一本に絞ることでリスクヘッジができていないという評価がされる。
つまり、「完全に絞ってます」なんて言っても別にいいことはありません。
以下のように話すといいですよ。
【例文】
現時点では、他に受けている企業は、正直ありません。
これから、●●業界の会社を何社か受けてみるつもりではいます。
他社の選考状況の答え方をまとめます
今回の内容をまとめますね。
他社の選考状況を聞いてくる面接官の意図は以下の通りです。
- 内定承諾確率・入社意欲を確かめたい。
- 自分たちの目が正しいのか確かめたい。
- あなたの就活軸を知りたい。
答える時のポイントは以下です。
- 入社意欲をアピールする
- 一貫性を意識する
- 等身大で正直に話す
選考状況がない場合は、「ない」と正直に答えればいいですが、足元見られてナメられないように「これから受ける」旨を伝えるようにしましょう。
ところで、この記事をご覧になって「人事の裏側を知っているプロの視点」って割と大事だと思いませんか?
面接だって面接官の質問意図を知っていれば、うまく答えることができますよね。
実は無料でプロを自分の担当につけて、いつでもアドバイスをもらえるようにする方法があります。それは「就職エージェント」の活用です。
ぜひ下記ご覧ください。最もおすすめな人気就職エージェント「キャリアチケット」のリンクです。