面接で自己PRするけど、最後どうやって締めたらいいのかわからなくて悩んでいませんか?
企業の面接官をやっていると、自己PRで自分の強みについて話すだけで、自慢話をして終わってしまう就活生をよく見かけます。
しかし面接官は、あなたの自慢話を聞きたいわけではありません。一方で自己PRしろと言われたならば、自分の強みについて話さなければならない。
このようにジレンマを感じている方も多いのですが、実は話の締め方ひとつで解決できます。
というわけで今回は、面接官のニーズに応えるような自己PRを行うための話の締め方について解説していきたいと思います。
まずその前に、自己PRで企業は何を求めているのかを知っておきましょう。それがわかれば自ずと自己PRの締め方は見えてきます。
当記事の目次
自己PRで企業が見ているもの
企業が自己PRで何を見ているのか。
結論から言うと、
「企業で活躍できるかどうか。」
これのみです。
面接官はいろんな質問を通じて、コミュニケーション力、頭の良さ、ルックス、ハングリー精神、真面目さ、責任感など、いろんなものを見極めようとするでしょう。
ですが忘れてはならないのは、それらはあくまでも企業で活躍できるかどうかを測る指標でしかないということです。
つまり、自己PRであなたがやらなければならないことは、「私すごいでしょう?」というような能力の自慢ではなく、企業に貢献する力をアピールすることなのです。
では、企業に貢献できることを示すにはどうすればいいのでしょうか。
企業に貢献できることを伝えるにはどうすればいい?
企業に貢献できることを伝えるために必要な要素は以下の二つです。
・企業にとって必要な能力を持っていることをアピールする
・入社意欲の高さをアピールする
企業にとって必要な能力を持っていることをアピールする
「能力のアピール」については、イメージ通りだと思います。ただしこれは自分の能力をプレゼンすることではありません。その企業が求めているであろう能力を持っていることをアピールすることが大事です。
例えば極端な例ですが、全く話さない仕事に就くための面接で、コミュニケーション能力をアピールしてもあまり効果はなさそうですよね。
あるいは、経営コンサルティング職に就くための面接において、「体力があります!」というのと「論理的思考が得意です!」というのとではどちらの方が相手のニーズを満たしているでしょうか。おそらく後者という方がほとんどだと思います。
つまり、自己PRでは、ただやみくもに自分が強みだと思う能力をアピールするのではなく、相手が何を望んでいるのかを知った上で、「企業側のニーズに応えている」ことをアピールしなければならないということです。
企業は別にすごい人を取採用したいわけではありません。
企業には目的があって、それを達成するために従業員がいます。つまり企業としては能力が高いことよりも、目的達成のための能力が備わっていることの方が大事なのです。
入社意欲の高さをアピールする
入社意欲の高さをなぜアピールする必要があるのか。
簡単に言えば、入りたくて入ってくれる人は、第一志望の企業に落ちて仕方なしに入った人よりも、入社後会社へのロイヤルティーが高く、頑張ってくれるからです。
企業からすれば、能力が高くても、すぐにやめてしまったり、やる気がなければ意味がありません。むしろ能力がなくても、コツコツと会社のためにがんばり続けるのであれば、どこかで花が咲くはずです。
能力と入社意欲。もちろんどちらも大事ですが、実際は能力よりも入社意欲を重視する企業の方が多いです。なんだかんだいっても、自分たちの会社を愛してくれて、頑張ってくれそうな人を採用したい。あなたも面接官ならそう思うはずです。
ですから、自己PRを通じて、入社意欲の高さまで伝わるようにすることが大事なのです。
さて、自己PRでは、「企業に求められている能力」と「入社意欲の高さ」をアピールすることが必要だということを理解いただいたところで、これらをうまくアピールするための自己PRの締め方について解説していきます。
正しい自己PRの最後の話の締め方は?
企業が求めている能力をアピールしつつ、入社意欲をアピールするためにオススメの自己PRの締め方は、
「自分の強みがどのように会社に生かされるのか」を語ることです。
例えば、自己PRで「聞き上手」という能力をアピールする内容の自己PRだとすれば、このような締め方です。
【例文】
私は御社の営業職を志望しておりますが、営業職とは単に物を売るだけではなく顧客のニーズを引き出し、課題を特定して、解決案を提示することが重要だと考えております。私は自分の「聞き上手」という強みを生かして、顧客からの信頼を獲得し、話をどんどん引き出し、お客様よりもお客様のことを知って様々な提案ができる営業マンとして御社に貢献していきたいと考えております。よろしくお願いします。
なぜこのように伝えると、企業に求められている能力だけでなく入社意欲もアピールできるのか。
それは、仕事をイメージできるところまで企業理解が進んでいるというアピールができるからです。
いくら「入社意欲が高いです」とか「御社が第一志望です」とか言われても、会社のことをわかっていなかったら信用はありません。
でも自分が仕事をしているところまで想像して、自分のどんな能力を生かせるのかというところまで考えていることが伝われば、それだけ入社意欲も高いはずだというイメージにつながります。
さいごに
いかがでしたでしょうか。今回は企業に貢献できることをアピールするための、自己PRの締め方について解説してきました。
自己PRとは、自分の能力ばかりを誇示する場ではありません。会社で活躍できる人材であることをアピールすることが自己PRです。
そのためには話の締め方がとにかく大事。話の締め方が自己PRの印象を決めるといっても過言ではありません。
そしてオススメの話の締め方は「自分の強みがどのように会社に生かされるのか」を語って締めること。
その理由は企業にとって必要な能力を持っていることをアピールできるだけでなく、企業のことをイメージできていることから入社意欲の高さまでアピールできるからです。
これまで、自分の能力のアピールばかりに気を取られていて、話の締め方がいまいちよくわからなかった方はぜひ試してみてください。印象は大きく変わるはずですよ。
今回は以上です。