自己PRの書き方・例文

「楽観的な性格」を面接官にアピールする自己PRの作り方【例文付き】

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます

楽観的な性格」がいいところだねと周りによく言われる。自分の長所として、就活でアピールしたいけど、自己PRをどうやって作ればいいのかな・・・。

今回はそんな就活生の悩みに答えます。

就活のプロとして長年人材業界で働いている私から、正しい型での自己PRの作り方やアピールするためのポイントを例文交えて徹底解説していきます。

社会人は辛くてしんどいことも多いわけですが、そんな時に楽観的な性格で、状況を前向きに捉えて前進できる性格は会社も職種も問わず、必要とされる力でしょう。

しかし、「楽観的な性格」での自己PRは表現に気をつけなければマイナスに捉えられることも。

是非ポイントを押さえた、正しい自己PRをマスターして、最大限その強みを相手に伝えられるようになりましょう。

面接官の視点を知り、自己PRの正しい型がわかっていると、面接の現場で自分の発言に自信が持てるようになるので、それだけでもメリットがありますよ。

では、いきましょ〜!

当記事の目次

楽観的な性格をアピールする自己PRの作り方【3つのステップ】

楽観的な性格をアピールする自己PRの作り方【3つのステップ】

自己PRを作る際は下記3STEPを意識しましょう。すると効果的な自己PRを作りやすいです。

正しい自己PRを作る3STEP
  1. 結論
  2. 強みが活かされた経験(エピソード)
  3. 企業で強みをどう活かすか

自己PRを作る際の基本ステップについての詳細は下記の記事でまとめています。

自己PRとは?面接が重視する項目と自己PR文の作り方【例文付き】当記事では、就活のプロアドバイザーが自己PRで企業が重視することや、企業ウケの良い自己PRの作り方を例文通じて解説しています。...

それでは、各STEPごとに見ていきましょう。

STEP1:結論

まずは結論から伝えるようにしましょう。

最初に「結論」を話すことで、まず相手の質問に答えることができますし、相手も話の全体像を掴みやすく、理解してもらいやすくなります。

【例文】

私の強みは楽観的な性格です。

キャッチコピーでさらに印象を強めましょう

自己PRではうまくキャッチコピーを使って印象を強めるという工夫をしても良いと思います!

【例文】

私の強みは、どんな時でも明るい未来を見続ける楽観的な性格です。

私の強みは、どんな挑戦でも億劫がらずに前向きに取り組める楽観的な性格です。

私の強みは、自称日本一楽観的な性格を持つというところです。

いかがでしょうか、少し表現を変えるだけで単純に「楽観的な性格が自分の強みです」というよりも印象に残りやすくなった気がしませんか?

面接官は機械ではなく人間ですから、このような「ちょっとした表現の違い」で印象が変わったりするものです。ぜひ工夫していきましょう!

なお、面接官からの印象を強めるキャッチコピーの作り方は下記記事でまとめました!ぜひそちらをご覧ください。

【就活】キャッチコピーの作り方講座【例文付き/自己PRやESを強化】 自己PRやESなど、就活でより企業へのアピールを強めるためにキャッチコピーをうまく活用したい。 でも作り方と活用方法がよくわからない...

STEP2:強みが活かされた経験(エピソード)

さて、結論を述べたあとは、これまであなたの「楽観的な性格」が活かされた時のエピソードを話しましょう。

「強みが活かされた経験」や「強みが培われたエピソードの話」は、あなたが楽観的な性格が高いという根拠になり、あなたの自己PRの信ぴょう性を高める役割を果たします。

オーソドックスな話の構造としては、下記のような順番でお話しするとよいでしょう。

エピソードトークの構造
  1. 困難な状況が訪れる
  2. あなたの楽観的な性格が役に立つ
  3. 成果が出る

エピソード1:困難な状況が訪れる

楽観的な性格という強みを発揮するための前提となる困難な状況の描写をしましょう。

例えば、「誰もが無理だ・・・うまくいきっこない・・・」と思うようなチャレンジに臨み、試行錯誤を繰り返してうまくいった話とか、みんなが「そんなのできない・・・」と思うような難しいミッションに挑んで、成果を出した話などがここにくるイメージです。

【例文】

私の楽観的な性格が最も生かされたのは、2回目の大学受験勉強の時のことです。

私は最初の東京大学の受験に失敗しました。しかも惜しいというレベルでもなく、全くダメなレベル。偏差値でいうと20程度あげないと合格しないだろうというレベルです。

一浪して、同じく東京大学を目指すといった時、周りの人には「無理だからやめておけ」というようなことを言われました。

エピソード2:あなたの楽観的な性格が役に立つ

あなたの強みである楽観的な性格が発揮された場面です。

【例文】

私は、周りが反対する理由は十分承知しながらも、楽観的に「できる。必ず合格できる」としか思いませんでした。

だからこそ、疑うことなく、「どうやったら合格できるか」という思考で、合格までに必要なプロセスを考え、ただ前へ進むことをやめずに勉強を毎日続けることができました。

エピソード3:成果が出る

楽観的な性格が強みとして発揮された結果、どういう成果を導いたのかを話していきます。ここでは嘘っぽくならない範囲で、できるだけ良い成果が出たエピソードを語るといいでしょう。

日本は謙虚さが重んじられるため、人によっては、良い成果を話すことに抵抗があるかもしれません。

しかし、これはあくまでも自己PRです。もし謙虚になりすぎて、成果が出てない話などをしてしまうと、面接官からすれば「なぜわざわざこの話をしているんだろう。うちにアピールする気ないのかな・・・」と不安に思ってしまいかねません。

逆にしっかりとアピールしていれば、「ちゃんとうちに入社したいという気持ちがあるんだな」と思ってもらえます。

【例文】

結果として、誰もが不可能だと思った偏差値20アップを半年で実現し、今度はかなり余裕を持って東京大学に合格することができました。

STEP3:企業で強みをどう活かすか【最重要パート】

さて、ここでもう一度自己PRの作り方を振り返りましょう。

正しい自己PRを作る3STEP
  1. 結論
  2. 強みが活かされた経験(エピソード)
  3. 企業で強みをどう活かすか

STEP1の結論で話したあなたの強みを、STEP2のエピソードで根拠付けましたから、あとは、その強みが企業でのどんな活躍につながるかを語ります。

自己PRはあくまでも「私は御社で活躍できますよ」というアピールですから、完全なメインパートです。

ここまでの話は、すべてこのSTEP3のためにあるといっても過言ではありません。

ここで重要なのは、2つです。

1:相手の企業の仕事をしっかりとイメージしていること。

2:あなたの強みがなぜその仕事に生かされるのかの理由を話せていること。

まずは自分が応募している仕事がどんな仕事で、どういう力が求められているかをホームページや説明会での話などから情報収集しましょう。

そしてあなたの「楽観的な性格」という強みが、その仕事でどう生かされるのかをイメージしてから、話の構成を考えましょう。

【例文】

私は、御社の営業職を志望しています。

営業職は目標数字の達成のために、どれだけ逆境にたっても諦めずに、前に進み続けることが重要だと考えております。

私は自分の楽観的な性格を生かし、「必ずできる」と信じ続け、前へ常に進み続けることで誰もが無理だと思う逆境も跳ね返し、成果を上げ続ける営業として御社に貢献していきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いします。

楽観的な性格をアピールする自己PRで注意すべきポイント

楽観的な性格をアピールする自己PRで注意すべきポイント

楽観的な性格をアピールするにあたって注意したいポイントは以下の通り。

注意点
  • なぜ楽観的な性格が強みになるかを説明しておく。
  • 現場で相手に与える雰囲気で自己PRの信憑性が決まる。

なぜ楽観的な性格が強みになるかを説明しておく

「楽観的な性格」というのは、言い換えれば、「リスクを考慮しない」という捉え方もできるため、マイナスに捉えられることもあります。

そのため、大事なのは自己PRを通じて、「なぜ楽観的な性格が強みになるか」をしっかりと説明しておく必要があるということです。

例文では、

だからこそ、疑うことなく、「どうやったら合格できるか」という思考で、合格までに必要なプロセスを考え、ただ前へ進むことをやめずに勉強を毎日続けることができました。

私は自分の楽観的な性格を生かし、「必ずできる」と信じ続け、前へ常に進み続けることで誰もが無理だと思う逆境も跳ね返し、成果を上げ続ける営業として御社に貢献していきたいと考えております。

として、楽観的だからこそ「躊躇せず努力できる」と、それが強みになることを説明しています。

また、「楽観的な性格がマイナスになったことは?」のようにマイナス面を聞かれる可能性はあるので、準備しておきましょう。

現場で相手に与える雰囲気で自己PRの信憑性が決まる

楽観的かどうかは、なんとなく話している印象で相手に伝わってしまうものです。

なので、例えば、面接の現場で、非常に悲壮感漂う表情をしていると、相手からは矛盾した印象に伝わってしまい、自己PRの信憑性が下がってしまいかねません。

なので、面接の現場で一貫した印象を与えることができるように、表情、所作を意識してください。

楽観的な性格をアピールする自己PRの例文まとめ

楽観的な性格をアピールする自己PRの例文まとめ

いかがでしょうか。下記のように自己PRを作ると、信ぴょう性もあり、企業とも繋げられる自己PRになります。

正しい自己PRを作る3STEP
  1. 結論
  2. 強みが活かされた経験(エピソード)
  3. 企業で強みをどう活かすか

例文をつなげると以下のようになります。

私の強みは、どんな時でも明るい未来を見続ける楽観的な性格です。

私の楽観的な性格が最も生かされたのは、2回目の大学受験勉強の時のことです。

私は最初の東京大学の受験に失敗しました。しかも惜しいというレベルでもなく、全くダメなレベル。偏差値でいうと20程度あげないと合格しないだろうというレベルです。

一浪して、同じく東京大学を目指すといった時、周りの人には「無理だからやめておけ」というようなことを言われました。

私は、周りが反対する理由は十分承知しながらも、楽観的に「できる。必ず合格できる」としか思いませんでした。

だからこそ、疑うことなく、「どうやったら合格できるか」という思考で、合格までに必要なプロセスを考え、ただ前へ進むことをやめずに勉強を毎日続けることができました。

結果として、誰もが不可能だと思った偏差値20アップを半年で実現し、今度はかなり余裕を持って東京大学に合格することができました。

私は、御社の営業職を志望しています。

営業職は目標数字の達成のために、どれだけ逆境にたっても諦めずに、前に進み続けることが重要だと考えております。

私は自分の楽観的な性格を生かし、「必ずできる」と信じ続け、前へ常に進み続けることで誰もが無理だと思う逆境も跳ね返し、成果を上げ続ける営業として御社に貢献していきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いします。

こちらの例文は2〜3分程度で会話の中でお話しする前提の長さなので、尺や履歴書のフォーマットに合わせて分量は調整してください。

自己PRができたらまずは企業の反応を見てみましょう

自己PRができたらまずは企業の反応を見てみましょう

自己PRができたものの、本当にこのエピソードは企業に響くのか?という心配はありますよね。

その心配は、スカウトサイトに自己PRを登録すると解決できます。

就活生
就活生
ん?スカウトサイトと自己PRがなんの関係があるの?
就活ペンギン
就活ペンギン
以下で説明しますね。

スカウトサイトのプロフィールを書くと企業からの反応がわかり、自己PRが上達します。

スカウトサイトは、あなたのプロフィールを登録しておくことで、それを見た企業から「うちを受けないかい?」とスカウトされるサービスです。

ということは・・・

「あなたの強みや経験」に対し、企業がどんな反応をするか見ることができるってことです。

就活生
就活生
第一志望の本番前に、色々試せそうでいいですね!
就活ペンギン
就活ペンギン
その通り!いわゆるマーケティングってやつですね!

スカウトサイトは無料で使えるので、自己PRを磨くためにも、プロフィールをスカウトサイトに登録することをオススメします。

就活生
就活生
無料なら、デメリットないですね!すぐ登録します!

でも・・・スカウトサイトって、どのサービスがいいの?

スカウトサイトってどんなサービスがあるの?

結論から言うと、スカウトサイトは有名どころだけ登録すればオッケーです。

就活ペンギン
就活ペンギン
利用企業数が少なくて、スカウトが来なかったら意味ないですからね。

となれば、選択肢は以下の3択に絞れます。全部登録してもメリットはありますし、まずは一つからでも大丈夫です。

OfferBox就活生の4人に1人が登録するスカウトサイト業界では圧倒的にナンバー1です。高品質な無料の適性診断AnalyzeU+を利用できます。アクティブユーザー数が多く、企業のスカウトに対するモチベーションも高いです。

dodaキャンパス→穴場のスカウトサイト。運営企業は大手企業のベネッセなので安心です。JTBやmixiなど大手有名企業も参画しています。無料の適性診断ツールも利用できるので、自己PR作成に役立ちます。

キミスカ→変り種ですが、有名です。他社の選考状況を登録することで、スカウトをもらえるという少し変わったサービス。有名企業の選考を進んでいる方にオススメです。

就活ペンギン
就活ペンギン
僕の一押しは、OfferBoxです。僕自身が人材業界にいるので分かりますが、スカウトサイト業界では”1強”です。圧倒的に企業数が多く、スカウトをもらえる確率も高いです。

\人気企業の枠には限りがあります/

無料で登録できます

※仮登録は所要時間1分です

なかなか自己PR作成が進まない方は他人にアドバイスをもらいましょう

就活生
就活生
それでも、なかなか自己PRがうまく作れない場合はどうしたらいいのかなぁ?
就活ペンギン
就活ペンギン
他人から客観的に見たあなたの強みを教えてもらうといいですよ。

他人からアドバイスをもらうのは、以下のような方法があります。

  • 自己PRの例文を徹底的に見る
  • 友達とか親に聞いてみる
  • 就職エージェントに相談する

下記に当サイトの強み別に分けて例文を用意していますので、読むと参考になるはず。(旧自己PR版から工事中です)

失敗しない自己PRの例文集【アピールしたい長所別にまとめました】当記事は鉄板の自己PRの例文集。あなたの強みから逆引きできるようにまとめています。ぜひうまく活用して、効率よく内定を獲得してください。...

また、友達とか親に聞いてみると、自分で考えているものとは全然違う強みが見つかるはずですよ。

さらに、就職エージェントを利用して、専門的なプロから無料で自己PRのアドバイスをもらう方法もあります。

就職エージェントも無料で利用できます。下記にまとめていますので、興味ある方はどうぞ。

新卒向けおすすめ就職エージェント3選【プロが選び方も解説する】「新卒向けの就職エージェントでおすすめのサービスを知りたい。」←本記事では、こういった疑問に答えます。プロの就活アドバイザーの管理人が厳選した3つの就職エージェントとその厳選理由を解説します。...

就活生
就活生
エージェントも無料で利用できるのか・・・ナビだけじゃなくて、色々使ってみよ!
就活ペンギン
就活ペンギン
就活サービスは企業からお金をもらっているケースが多いので、ほとんど無料で利用できますよ!頑張ってくださいね!