就職エージェントに関する疑問

就職エージェントはマインドコントロールされるって本当?対策は?

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます
就活生
就活生
よく就活を有利に進めるために、就職エージェントを使えって言われるけど、悪質なエージェントは巧みなトークでマインドコントロールされるってきいたから怖い・・・。

当記事ではこのような悩みや不安を解消します。

就活ペンギン

どうも!就活アドバイザーの就活ペンギンです。

就活ペンギンの中身はこんな人
  • 企業の新卒採用支援に携わって10年
  • 人事や経営者が何を考えているか熟知
  • 就職エージェントサービスの責任者を経験

「就職エージェントに行けばマインドコントロールされる」

結論から言うと、少し極端な表現ではあるものの、これは、本当にある話です。

もちろん一部の就職エージェントの話ですが、「一部か・・・」と油断しているときに限って、そういうサービスに引っかかってしまったりするものです。

というわけで今回は、そんな悪質なエージェントの罠にはまらないように、マインドコントロールの巧妙な手口と、引っかからないための対策、健全なエージェントの見極め方をお伝えします!

当記事の目次

そもそもなぜマインドコントロールなんてするの?

そもそもなぜマインドコントロールなんてするの?

マインドコントロールをするのは、就職エージェントのビジネスモデルが大きな要因なのです。

就職エージェントは、求職者からはお金をもらいません。その代わりに、企業からお金をもらうというモデルです。

こんな感じ。

  1. 就職エージェントがあなたに企業を紹介
  2. あなたがエージェント経由で企業に入社決定
  3. 企業が成功報酬としてエージェントにお金を払う

つまり、内定が決まらなければお金にならないというわけです。

だから、モラルの低い就職エージェントであれば、無理やりでも企業に入社して欲しいなんて思う可能性があるということですね。

では次にマインドコントロールの巧妙な手口についてお伝えしましょう。

就職エージェントのマインドコントロールの手口とは

就職エージェントのマインドコントロールの手口とは

まず、マインドコントロールは、就活弱者に対してよく行われます。

就活弱者とはこういうタイプです。

  • 学歴に自信がない
  • 就活に自信がない
  • 就活の情報が少ない

当然就活弱者は、就活が不利な立場にあったり、苦手だったりするので、コンプレックスを抱えています。

その就活弱者が持つコンプレックスこそが、悪質エージェントに狙われる対象です。

「あなたは、そんな人生を歩んでいていいのか」

「親も心配している」

「あなたは、このままじゃどこも行き先がない」

「この企業に合格しなければ、ちょっとうちでは厳しい」

こんな感じで不安を煽られ続け、コンプレックスが刺激されます。そして紹介されるのは、「誰でも合格しやすい会社」。だいたいが、待遇の悪い不人気企業ですね。

仮に言われるがままに面接を受けたとして、内定が出て、待遇の悪さや評判に迷っているときにトドメの一言。

「ここで決めないと、他では内定出ないと思うよ」

そして、ハマる人はこう思うようになります。

「自分なんてダメだから、ブラック企業でも我慢しなきゃ・・・。」

そうやって、待遇の悪いブラック企業に入社させられる。

よく聞く悪徳エージェントはこのパターンです。こんなやり方で、自分が納得する人生を歩めるわけがありません。

これから社会人になる上で、働くことは自分の人生の一部になるわけなのでもっと慎重に選ぶべきです。強要なんてされるものではありません。

もちろん就職エージェントに罪はありません。悪いのは、一部の悪徳就職エージェントです。

紹介できる企業が豊富で、ノウハウも実績もある優良な良いエージェントと出会い、良い就活をすれば、問題なく優良企業と出会えるでしょう。

では、どうすれば良いエージェントを見極める事ができるのでしょうか?

良質な就職エージェントの見極め方

良質な就職エージェントの見極め方

良質な就職エージェントの見極め方ですが、主に2つあります。

1:知名度が高いか・利用者が多いか

2:カウンセラーが強制するかしないか。

一つ一つ見ていきましょう。

1:知名度が高いか・利用者が多いか

まず最も簡単な見極め方は、サービス自体の知名度の高さです。

有名な企業が運営している有名サービスであれば、コンプライアンスがしっかりとしているため、基本的にそんなに悪徳サービスが提供されることはありません。

このご時世モラルの低いサービスを提供したらすぐに悪評が広まりますから、特に有名な大手企業は徹底してサービスのクオリティーに注意を払っています

また、就活生からの満足度ランキング上位などにランクインしていると、客観的にサービスが認められているということなので、安心です。

就活ペンギン
就活ペンギン
このようなランキングの受賞歴がある場合は、ホームページなどで紹介されているケースも多いですよ。

ただし、社会経験がないと、有名企業がどこなのか、判断がつかない場合もありますよね。

そんな時は、もう一つの判断軸があります。

2:カウンセラーが強制するかしないか

就職エージェントを利用すると、キャリアカウンセラーのような人が担当についてあなたの就職をサポートしていく事になります。

このキャリアカウンセラーの対応で、悪質のエージェントを見極める事が可能です。

キャリアカウンセラーは基本的に、コーチングが基本です。

つまり、あなたに何も強制しない。あなたが気づきを得て、決断をする手伝いはしますが、一切強制したり、何かを決めつけたりはしないのです。

それに、サービス提供者として当たり前ですが、お客様であるあなたの事を悪く言ったりもしません

ですから、「何か強要されたぞ・・・・」とか「悪口っぽい事を言われた・・・」とか、そのようなことを感じたのであれば、サービスを見直したほうが良いかもしれません。

で、結局オススメのエージェントは?

で、結局オススメのエージェントは?

悪質なエージェントの手口や対策はご理解いただけたでしょうか?

悪質エージェントは、ほんっとうに稀にしかありませんが、就活生の話を聞いていると、大変そうです。

一度出くわすと、非常に連絡がしつこかったり、そのくせ面談に行くとめちゃくちゃに言われたり、非常に不愉快な思いが待っているので、気をつけてください。

さて、じゃぁどこに行けばいいの?と思った方はボクのおすすめ就職エージェントを紹介しておきますので、ぜひ参考にしてみてください。

ボクは人材系の企業に10年以上勤め、就職エージェント運営経験もあるので、この辺りは熟知しています。

就活ペンギン
就活ペンギン
できるだけ知名度が高くて、受けられる企業の幅が広いエージェントがおすすめです。

▼オススメする就職エージェント
※それぞれのサービスのレビューを集めた記事も是非ご覧ください。

これらの選定基準など細かい部分に興味がある方はぜひご覧ください。

基本的に、紹介しているサービスであればどこでも問題ないと思うので、あとは条件だったり、サービス内容、立地などで選んでいくと良いと思います。

是非ご参照ください!