就職エージェントに関する疑問

【闇あり】就職エージェントはなぜ無料なの?仕組みをプロが解説する

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます
就活生
就活生

就職エージェントってなぜ無料なの?怪しくない?

どんな仕組みなのか知りたい!

当記事では上記の悩みに答えます。

就活ペンギン
就活ペンギン
どうも、就職プロアドバイザーの就活ペンギンです。

僕は10年ほど人材業界にいて、就職エージェントの立ち上げやサービス運営まで携わったことがあり、かなり業界には精通しています。

今回は、そんな僕が「就職エージェントがなぜ無料なのか」「就職エージェントの仕組みはどうなっているのか」をわかりやすく解説します。

当記事の目次

就職エージェントはなぜ無料なの?→答えは「法律」と「仕組み」です

就職エージェントはなぜ無料なの?→答えは「法律」と「仕組み」です

就職エージェントが無料である理由は、2つの切り口の理由があります。

  • 法律で決まっているから
  • 企業からお金をもらう仕組みだから

以下で詳しく解説しますね。

法律で決まっているから

そもそも、「職業安定法」という法律で、以下のように決まっています。

職業安定法第32条の3 第2項

「有料職業紹介事業者は(中略)求職者からは手数料を徴収してはならない。

求職者とか難しい言葉使ってますが、原則的に、就活生にお金がかかることはないということです。

企業からお金をもらう仕組みだから

就活生
就活生
どうやってお金もらわずに運営してるの?

この疑問に答えると、就職エージェントは企業からお金をもらう仕組みで回っているためです。以下のような流れです。

  1. 就職エージェントが就活生に企業を紹介する。
  2. 就活生が面接を受けて、内定をもらう。
  3. 内定1人につき成功報酬を企業から得る。

図示すると以下のような形ですね。

就職エージェントの仕組み
就職エージェントの仕組み

つまり就活生は1円もお金をかけることなく、就職エージェントの面接対策や企業紹介を受けることができるのです。

就活生
就活生
なるほど・・・・。でもこれって、、、私一人に値段がつくってこと?人身売買みたいで怖い・・・。

当然湧いてくる疑問ですよね。次は以下でその点について解説しましょう。

就職エージェントは人身売買なの?サービスの裏側を解説

就職エージェントは人身売買なの?サービスの裏側を解説

就職エージェントは、企業に就活生を紹介して、内定一人出ると数十万円〜百万円程度得ることができます。

以下でこの仕組みが起こすデメリットやメリットを解説します。

就職エージェントの仕組みによるデメリット

この仕組み、、、値段がつくことで以下のようなマイナス面があります。

  • 就活生からすれば、人身売買のような感覚で気持ち悪い。
  • 入社を強要してくるエージェントもあるらしい。
  • 値段が高いエージェントを使うと内定出しのハードルが上がる。

ぶっちゃけ、自分に値段がつくっていう感覚が気持ち悪いですよね。

エージェントも内定出したら儲かるという構図なので、モラルが崩壊すれば無理矢理でも洗脳するような感じで入社を強要してくるケースもあるようです。(就活生談)

ただ、以下のようなメリットもあるんです。

就職エージェントの仕組みによるメリット

  • 就活生は一切費用負担する必要がない
  • 内定獲得のためにエージェントが頑張ってくれる(無料なら頑張れない)

このような仕組みだからこそ、就活生はお金をかけることなく就職支援サービスを受けられるというのは嬉しいですよね。

それに、仮に報酬が無料だとすると、あなたが内定を獲得するために頑張るモチベーションがゼロになってしまいます。

就活ペンギン
就活ペンギン
報酬が発生することは、優良なサービスが展開されるために非常に大事なことなのです。

就職エージェントは人身売買なの?

仕組みだけ見るとそう見えるかもしれませんが、実際は違います。

お金が支払われているのは「就職エージェントの提供した価値」に対して、です。

あなたが内定を獲得するまで就職エージェントは、以下のようなことを行います。

  1. WEBや広告、イベントなどで就活生を集客する。
  2. セミナーや就活講座を開催する。
  3. 就活生に対して面談をして就活力を高める。
  4. 就活生に企業を紹介する。
  5. 紹介先の企業を全国から集める。 など。
就活ペンギン
就活ペンギン
この労力から生まれた価値にお金が支払われるので、あなたにお金がつくわけではないんですよ。
就活生
就活生
真っ当なサービスなんですね!でも、やっぱりそれでもこの仕組みだったら、無理矢理内定を獲得させようとする悪いエージェントもいそうで怖い・・・でも就職エージェントは便利そう・・・。どうすればいいの?

最後に↑の疑問にお答えしますね。

就職エージェントは超便利だけど目利きが必要

就職エージェントは超便利だけど目利きが必要

就職エージェントが無料でやってくれるのは以下のようなこと。

  • あなたの自己分析や履歴書作りをプロが手伝ってくれる
  • 面接対策をしてくれる
  • 条件を伝えれば、あなたにあった企業を探してくれる
  • 企業との面接日程調整などの連絡を代行してくれる

上記はあくまでも一例ですが、これだけでも相当便利ですよね。

だから僕は就活生はみんなエージェントを活用すればいいとさえ思ってます。だけど、就活生を商品としてしか思っていないような、悪質なエージェントがいるのも確か。

だから優良な就職エージェントの目利きが重要です。

就活生
就活生
なんか難しそう・・・
就活ペンギン
就活ペンギン
いえ、実はそうでもないんです。むしろ簡単。これから業界人の僕が、優良な就職エージェントを目利きする方法を教えちゃいます。

優良就職エージェントを目利きで見極める方法

確認すべきポイントは以下2つくらいでいいと思います。

  1. 運営企業の規模(大きいほうが安心)
  2. サービスの知名度

この辺りを見れば、オッケー。

悪質サービスであれば、その就職エージェントの運営会社はそもそも儲かってないですから、知名度も低く、規模も小さいはずです。

逆を言えば、規模が大きかったり、サービスの知名度が高いエージェントはほぼ間違いなく悪質サービスではありません。

就活生
就活生
口コミは見なくていいの?
就活ペンギン
就活ペンギン
口コミも大事なんですが、サービスを受けた就活生が嫌なことがあった時にSNSに書かれるケースが多いので、ちょっと偏りがあるかもです。

オススメ就職エージェントはどれ?

同業者の僕がおすすめする就職エージェントは以下の通りです。

就活ペンギン
就活ペンギン
もちろんリクナビの就職エージェントも有名なのですが、対面の面談サービスはなく、電話面談のみなので、正直効果は微妙です。。

詳細は以下をどうぞ!

就職エージェントの仕組みはわかりましたか?

目利きさえ間違わなければ、あなたの就活を効率化してくれる超便利サービスなので、うまく活用して、ホワイト企業からの内定を勝ち取ってください!