面接苦手克服したい

一次選考で落ちる割合は50%!落ちる理由と対策は?【就活生向け】

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます
就活生
就活生
一次選考は、一番簡単なはずなのに、なぜか落ち。なんでだろう。不合格になる理由を知りたい。また一次選考突破のために対策も知れたら嬉しい。

当記事では上記のような悩みにお答えします。

就活ペンギン
就活ペンギン
どうもこんにちは、人材企業に勤め、就職支援を行っております就活ペンギンです。
就活ペンギンの中身はこんな人
  • 執筆者は企業の新卒採用支援に携わって10年
  • 人事や経営者が何を考えているか熟知
  • 就職エージェントサービスの責任者を経験

一次選考は就活の登竜門とも言われおります。僕も就活生の頃、一次選考がめっちゃ苦手でした・・・。

今から思うと、これからお伝えする「不合格になる理由」全て当てはまっていました。

というわけで、今回は、そんな僕の経験も踏まえて、一次選考に落ちまくって悩むあなたのために、理由や対策を書きます。

当記事の目次

一次選考に落ちる割合は?【大手と中小で異なります】

一次選考に落ちる割合は?【大手と中小で異なります】

タイトルにも書きましたが、

一次選考で落ちる割合は平均して約50%程度

と言われています。

でも実は、大手企業と中小企業でかなり割合は異なります。

中小企業は就活生がなかなか応募してこないので、一次選考ではほとんど合格させて、企業が逆にアピールをしてくる傾向にあります。

就活ペンギン
就活ペンギン
8〜9割合格させるところも多いですね。

また、人気の大手企業は人自体は集まりますので、一次選考でたくさん落としてしまう傾向にあります。7割〜8割くらい落ちる企業もあります。

なので、一次選考で落ちる割合は以下のようなイメージを持っておくといいかもしれません。

  • 不人気・中小企業→10%〜20%落ちる
  • 人気・大手企業→70%〜80%落ちる
就活ペンギン
就活ペンギン
もちろん企業によって異なるので、一概には言えません。あくまでも「傾向」です。

では次に、一次選考に落ちる理由を解説します。
それを説明するにあたって、まずは企業が一次選考を開催する目的から解説していきます。

企業にとっての一次選考とは【目的は第一印象の足切り】

企業にとっての一次選考とは【目的は第一印象の足切り】

一次選考のやり方や目的は当然企業によって全然異なりますが、最も典型的なパターンで解説していきますね。

一次選考の目的=第一印象での足切り

一次選考は、最も多くの就活生が受ける選考です。

そのため、企業からすると、じっくり一人一人と話をして、質問して掘り下げ、潜在能力やキャラクターを見極めていく時間がありません。

面接官が見ることができるのは、せいぜい『第一印象』くらいです

具体的には、以下です。

  • ぱっと見の印象
  • 清潔感
  • キャラクターと社風のマッチ度
  • 最低限のコミュニケーション力  など

一次選考内では物理的に見ることができないことが多いのです。

ただし企業からすれば、第一印象だけで人を不合格にするのはリスクでもあります。

就活ペンギン
就活ペンギン
もしかしたら、第一印象はイマイチでも「ものすごく頭の切れる人」などがいるかもしれませんから。

だから、一次選考で、人を不合格にするのは、面接官としても、それなりにハードルがあるわけです。そこで以下のようなことが起きます。

一次選考には△評価が存在する!

第一印象がイマイチでも、合格の可能性を残せるように、一次選考には、通常△評価(オマケ合格)があります。 

イメージはこんな感じ。

〇=合格!

×=不合格!

△=わからない、、、から二次選考以降で、上の人にしっかり見てもらおう。

つまり、△がある分、合格しやすいはずなんです。なのになぜ一次選考に落ちるのか。

一次選考で落ちる3つのよくある理由と対策

一次選考で落ちる3つのよくある理由と対策

本来合格しやすい一次選考で不合格になる人には、考えられる理由が3つあります。基本的にどれかに当てはまっているはずです。

  1. 第一印象悪い。(清潔感や明るさなど)
  2. 緊張しすぎて、本来の力が出ない。話すのが苦手すぎ。
  3. 企業が求めているものを全く考えていない。

一つずつ解説しますね。

1:第一印象が悪い(清潔感や明るさなど)

人は第一印象で相手の55%の評価を決めると言われています。

つまり、以下のような人は、瞬間的に、直感的に、「この就活生はおそらくダメだ」と判断されてしまうということです。

  • スーツがよれよれ
  • フケが付いている
  • 髪の毛がボサボサ
  • 靴が汚い
  • 姿勢が悪い など
就活ペンギン
就活ペンギン
一度そうなってしまっては、そのあと面接で挽回するのはとても難しくなります。

対策

まずは、見た目を整え、清潔感あるルックスで面接に臨むようにしましょう。

第一印象をよくするためには、第一声の明るさ・気持ちのいい挨拶・笑顔も大事です。

この辺りは全て家で練習できるはずですから、苦手な方はぜひ鏡の前で練習してみてください。

2:緊張しすぎて、本来の力が出ない。話すのが苦手すぎ。

面接でもグループディスカッションでも、本当は優秀なのに、緊張して、本来の力が全く出ていないという不幸なパターンも考えられます。

就活ペンギン
就活ペンギン
本当にこういう人が報われないのは残酷です。僕も極度のあがり症で悩んだので、よくわかります。

対策

短期で対策できることとすれば、『緊張した際の切り返しを予め準備しておく』という方法です。

緊張した時に、うまくその緊張を生かして言葉を切り返すことができれば、場の空気が和み、緊張が緩和されたりします。準備しておくだけで済むので、対策としてはかなり楽です。

この辺りの詳細は下記に書いているので是非ご参照ください。

また、話すのが苦手な方も仕方ありません。人には得手不得手がありますから。

ただし、話すことがない職業はありません。ですから、話すのが苦手だとしても、まずは「話し方のコツ」を知り、「話す練習をする」ことをオススメします

当サイトでも、効果的な話し方について解説していますのでぜひご覧ください。

3:企業が求めているものを全く考えていない。

企業には「採用したいターゲット像」があります。

それをまったく考えずに面接に臨むと、一次選考ですら大外しする可能性があります。

例えば、営業職を募集しているとします。

当然、人とのコミュニケーションをとる仕事。適性のある人間を採用したいと考えているとします。

ということを全く考えずに、就活生が「僕実は、人見知りで、話すことが苦手なんですよ・・・」なんてことを言ってきたら、採用しようと思うでしょうか。

面接官からすると、「なんでわざわざ自分が不利になることを言うんだろう・・・アピールする気ないのかな?あるいは何も考えてないのかな?」と捉えざるを得ません。

就活ペンギン
就活ペンギン
こうなってしまっては一次選考の時点で不合格になってもおかしくないですね。

対策

対策としては非常にシンプル。

本当にその会社に入社したいのであれば、「その会社がどういう人を求めているのか」を考えて、「自分をそのターゲットに近づけていく」ことをオススメします。

一次選考で落ちる理由はプロに相談したら秒速でわかります

一次選考で落ちる理由はプロに相談したら秒速でわかります

以上が一次選考で落ちる理由のあるあるですが、人によっては「どれも当てはまらない…」ということもあるでしょう。

「対策を打ってもなかなか改善されない…。」なんてこともあるかもしれません。

そんな時は、就職エージェントに申し込むのがおすすめ。

就職エージェントとは、無料で利用できる就職支援サービス。プロのカウンセラーがあなたにマッチした企業を選定して紹介してくれます。

また、個社ごとに面接対策もしてくれるので、未経験からでも就活がはかどり、内定率がぐっと高まります。

就活ペンギン
就活ペンギン
たくさんの就活生の内定を支えてきたプロのカウンセラーに相談すれば秒速で不合格の理由が明確になります。理由は以下の通り。
不合格理由が明確になるワケ
  • 毎年何人もの就活生を相手にしているプロの知見がある
  • 企業の面接官から不合格にした理由を直接仕入れてくれる

あまり就活生には知られていませんが、就職エージェントには他にもメリットがたくさん。

就活ペンギン
就活ペンギン
就活生にとって、非常に都合の良いサービスなのです。

例えばこんな感じ↓

  • 無料で利用できる
  • プロを味方につけることができて心強い
  • いつでも就活のアドバイスがもらえる
  • 面接対策もしてくれる
  • 紹介された企業を受ける必要はない(好きな企業を受ければいい)
  • エージェント経由で合格したとしても入社する必要はない

とはいえ就職エージェントは世の中にたくさんありますので、プロの僕から見て、オススメの就職エージェントを掲載しておきますね。

一番の選択基準は、「知名度」と「実績」。

就活ペンギン
就活ペンギン
知名度や実績のあるエージェントに人気企業が集まるのは当然なので。

▼おすすめの就職エージェントサービス3選

以下にこの3つをおすすめする理由などの詳細を書いた記事があります。

一次選考には合格のコツがあります。

まだ企業からじっくりと見て選考されない段階なので、良くも悪くも「ごまかしが効く」からです。

でも苦手な人が多いのは、一次選考のコツを理解している人が少ないのでしょう。

就職エージェントで早々にコツを掴んで、突破しましょう。

最高の内定先を獲得してくださいね!応援しています。