よく聞かれる質問対策

就活で「その企業でないといけない理由」の正しい答え方【例文付き】

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます

就活面接で「その企業でないといけない理由」を質問されることがある。

正直その企業でないといけない理由なんて思い浮かばないけど、なんて答えたらいいんだろう?

質問の意図も知りたい。

当記事では上記の悩みに答えます。

就活ペンギン
就活ペンギン
どうもこんにちは!プロ就活アドバイザーの就活ペンギンです。

「弊社でなければならない理由は何でしょうか?」

これ、僕も就活生の時全然答えられなかったです。でもまずは断言しますが・・・

「その企業でないといけない理由」は、厳密にいうと「答えられるわけない」です。

何故ならば、他のすべての企業を知ってるわけではないからですね。

だから、「その企業でないといけない理由」をうまく答えられない人は、逆にそこが分かっているので、まともなのです。

だからと言って、無回答というわけにもいかないですからしっかりと攻略法を知っておく必要があります。

というわけで、今回は、「その企業でないといけない理由」を聞いてくる面接官の意図・そしてその意図を踏まえた上での正しい答え方を例文付きで解説していきますね。

当記事の目次

「その企業でないといけない理由」を聞いてくる面接官の意図とは

「その企業でないといけない理由」を聞いてくる面接官の意図とは

まず面接官の質問意図から解説しますね。

結論から言えば、面接官が「その企業でないといけない理由」を質問するのには、以下の意図があります。

  • 何が一番ハマっているのか確認したい
  • 会社の理解度を確かめたい
  • 無茶な質問をどう乗り越えるか見てみたい

以下説明しますね。

何が一番ハマっているのか確認したい

まず「あなたが会社の何に一番惹かれているのかを知りたい」というのが第一義です。

面接官からすると、多くの就活生が「御社が第一志望です!」といってくるわけなので、「本当に・・・?」ってのが正直なところ。

なので、「具体的にはどこに惹かれているのか」根拠を知りたがっているのです。

就活ペンギン
就活ペンギン
就活生が企業から選ばれるのと同じで、企業も就活生から選ばれる立場ですから、相手の気持ちが気になるのは当然です。

会社の理解度を確かめたい

企業としては、就活生に「会社のこと」をしっかり理解してもらって、納得した上で入社してもらいたいわけですね。

なので、しっかり会社のことを調べた上で、企業の入社を希望しているのかどうかを確かめたいがための質問でもあります。

入りたい気持ちが強ければ「きっと会社のこともよく調べているだろう」という前提ですね。

就活ペンギン
就活ペンギン
会社のことを全く知らないで、ノリで「御社が一番です!」なんて言われても信用できませんよね。

無茶な質問をどう乗り越えるか見てみたい

割と面接官もこの質問に答えるのが難しいことは理解していたりします。

そんな質問をあえてすることで、「就活生がどう答えるかみてみたい」という意図を持っているケースもあります。

意地悪といえば意地悪ですが、逆にいうと「なるほどなぁ・・・」と納得させられれば、かなり得点を稼げます。

就活ペンギン
就活ペンギン
こんな感じで面接官は、自分でも答えられないような質問を無責任にすることもあるのです。

さて、意図を踏まえた上で、実際の答え方をみていきましょう。

就活で「その企業でないといけない理由」を質問された時の正しい答え方【例文付き】

就活で「その企業でないといけない理由」を質問された時の正しい答え方【例文付き】

「その企業でないといけない理由」を聞かれた時の答え方のまず大前提は以下です。

世の中全ての会社ではなく「自分が探した会社」の中で考える

このように考えないと、答えのロジックが破綻します。本当にそこでしかできないことがあればいいですが、そんな会社ほとんどありませんから。

以下のような枕詞を入れて話すといいでしょう。

【例文】

世の中全ての会社をみたわけですが、私が就活で触れた情報の中でお答えすると・・・

本題ですが、「その企業でないといけない理由」答え方は大きく分けると3つあります。

  1. 「要素の掛け合わせ」で理由を話す
  2. 「人」に関する理由を話す
  3. 「感情論」で理由を話す

以下で説明していきますね。

1:「要素の掛け合わせ」で理由を話す

一番王道かと思います。

その企業に入りたい理由が3つあるとしたら、「その3つを掛け合わせれば御社しかありません。」という答え方です。

例えば、以下が志望動機だったとします。

  • 中小企業の経営者と仕事ができる
  • 新しいことに挑戦するスピード感が速い
  • 企業理念への共感

ぶっちゃけ「中小企業の経営者と仕事ができる会社」も「新しいことに挑戦するスピード感が速い会社」もたくさんあります。それに企業理念だってどこも似たような感じですよね。

それでも、3つ全て揃ってる会社っていうと、わりと絞られます。

「自分が出会った企業の中で、全部揃ってるのは御社でした。」というロジックは十分成り立ちます。

【例文】

私の中で、企業選びの軸は3つあります。

その3つとは、「中小企業の経営者と仕事ができること」「新しいことに挑戦するスピード感が速いこと」「企業理念に共感できること」です。

もちろん世の中の全ての企業を観れたわけではありませんが、私が就職活動の中で観た企業の中で全てが揃っているのは御社だと感じました。

2:「人」に関する理由を話す

要素の組み合わせで答えるとどうしても苦しくなる・・・というケースもあると思います。

その場合は、「人」に関する理由を話しましょう。

「社員1人1人」というのは絶対にその企業にしかないものですから、「その企業でないといけない理由」として挙げやすいのです。

就活ペンギン
就活ペンギン
特定の社員とのエピソードなどを名指しで入れるとさらに信ぴょう性が高まります。

【例文】

私はこれまでの就活でいろんな社会人の方とお話しさせていただきましたが、御社の社員さんが私にとっては最もキラキラしていて、一番一緒にお仕事して、勉強させていただきたいと感じました。

・・・(以下エピソード)

●●さんとはこんなお話をさせていただいて、非常に感銘を受けましたし、自分も御社で成長して、●●さんみたいになりたいと感じました。

3:「感情論」で理由を話す

何も思いつかないという場合は、最終手段ではありますが、「感情論」の一点突破という方法があります。

理屈じゃない。御社が好きなんです!

とはっきりいう方法。好きな人への告白と似ています。

発言だけ見ると「賢さ」は感じませんが、気持ちは伝わると思います。

就活ペンギン
就活ペンギン
相手企業からしても「好きだ」と言われることに対しては嫌な気持ちにはなりませんからね。

ただし、少なくとも「こういうところが好き」と具体性をある程度もたせた方が信ぴょう性は高まります。

【例文】

世の中の企業を見れば、御社と同じようなビジネスをしている企業もあると思いますし、似たような理念を掲げている企業もあると思います。

なので、理屈で「御社でないといけない理由」を語るのは難しいのですが、私は御社のことが好きなんです。

就活を通じて出会った社員の方の対応や、社風。出会った人や社長の人柄など、就活を通じて御社のことをとても好きになりました。

せっかく働くなら好きな会社で働きたいのです。

「その企業でないといけない理由」を答え面接官から評価されるためのコツ

「その企業でないといけない理由」を答え面接官から評価されるためのコツ

最後に、「その企業でないといけない理由」を答えて、面接官から評価されるためのコツをお伝えします。

ポイントは1つだけ。

躊躇せず堂々と語りましょう。

「その企業でないといけない理由」なんてなくてもいい

「その企業でないといけない理由」を答える時の最大の敵は「発言の躊躇」です。

だって、厳密には「世の中の全ての会社」を知らないし、そもそも多くの場合「その会社でしかない理由」なんてありませんからね。

だから、その質問をされると、発言にキレがなくなる人が非常に多いです。

ゲームみたいに気楽に考えて、「堂々と」答えたらいいのです。

堂々と答えると評価されやすい

この質問は、「志望動機」や「入社意欲」を確認するための質問でもありますから、

堂々と話せば「意欲高く」見えますし、躊躇していれば「意欲が低く」見えます。

人は聴覚よりも視覚の方が強く印象が形成されるので、発言の内容よりも「話している態度」の方が印象に残りやすいのです。

面接時の話し方のコツは下記にまとめているので興味あれば見てください。

【プロが伝授】面接の話し方のコツ7つと練習法【すぐ評価が上がる】 当記事では上記のような悩みに答えます! 「面接で話すのが苦手。」「本当に伝わっているのかわからない・・・」など、面...

下記人気記事です。

スグに脱NNTできる就職サイト・就職エージェント3選【プロが教える】 今回はこういう悩みや疑問に答えます。 この記事を書いている僕は人材業界で長く働いており、業界人として就職サイトや就職エージェン...