「新卒応援ハローワーク」ってぶっちゃけどうなの?内定取れるの?
実際に利用した先輩の評判・口コミは知っておきたい。悪評もあれば先に見ておきたい。
当記事では、上記のような疑問や悩みにお答えします!
どうも!就活アドバイザーの就活ペンギンです。
- 企業の新卒採用支援に携わって10年
- 人事や経営者が何を考えているか熟知
- 就職エージェントサービスの責任者を経験
当記事の内容は以下の通りです。
- 新卒応援ハローワークの評判と口コミ
- プロはどう見る?新卒応援ハローワークの特徴
- 新卒応援ハローワークのメリットとデメリット
- 新卒応援ハローワークに関してよくある質問
- 新卒応援ハローワークの申込方法
今回はそんなライバル会社に勤める僕からの情報提供です。
この記事を読めば、就活生同士の情報交換では出てくることのない、人事やエージェントの裏事情など、プロならではの情報まで得ることができますよ。
ちなみに・・・
この記事を読んでいるということは、評判の良い就職エージェントを探してるのではありませんか?
もしそうなら、人材業界に10年以上身を置くボクがおすすめする就職エージェントをまとめたので、ぜひお役立てください!
満足度No1・学歴不問・入社定着率に定評のあるエージェントたちをまとめています。
また、あなたがもしITエンジニアとして就職したいなら、「ITエンジニア特化型のサービス」を活用すべきです。下記をご覧ください。
当記事の目次
新卒応援ハローワークの評判と口コミ【悪評あり】
新卒応援ハローワークとは、厚生労働省が運営の就職支援施設です。全国の都道府県に存在し、就活生は無料で利用可能です。
キャリアコンサルティング有資格者や企業の人事労務管理経験者などの方が、求人を紹介してくれたり、自己分析や履歴書作り、選考対策まで一気通貫でサポートしてくれます。
まずはネット上で集めた新卒応援ハローワークの評判・口コミをご覧ください。公式サイト、Yahoo知恵袋、twitter、5ちゃんねる、その他口コミサイトを参照しております。
良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ
ちなみに、SNSなどで発信した個人が特定されないように、直接の引用は控えております。文章も若干改変しております。
ネット上の評判は割れています。サービス自体をめちゃくちゃいいと思ってる人と、サービス自体のクオリティーが低いと感じる人がいますね。
では、就職エージェントで就活アドバイザーに携わった経験のある僕が、「新卒応援ハローワーク」についてプロ視点でどう思うのか説明します↓
プロはどう見る?新卒応援ハローワークの特徴
就職活動支援のプロとして、そしてハローワークを利用したこともある僕が出す結論としては・・・以下の通り。
- サービスのクオリティーは民間の就職エージェントと比べるとやや低い。
- 紹介できる企業数は多いけど、精査できていない。
- でも怪しい就職エージェントに行くより安心。
- そして、地方でも通いやすい!
- だから、近くに実績のある就職エージェントがなければあり!
上記の理由は以下に記します。
怪しい就職エージェントは結構あるので注意
就職エージェントのサービスは世の中に本当にたくさんあります。個人でやってるところなんかもあります。
紹介できる企業はエージェントと繋がってる企業だけです。つまり、実績ないエージェントは企業の選択肢も少ないですよ。
それに、実績ないエージェントに依頼する企業って「採用に困ってるんです・・・」という企業が多いはずですよね。
人材のプロである僕が最もおすすめしている就職エージェントは「キャリアチケット」です。
エージェントの経験が非常に豊富で、ホワイト企業との繋がりも多く、それでいて全国展開している人気エージェントですよ。エリアは下記公式サイトをチェック!
実績あるエージェントがないケースもある→厚生労働省が安心です
基本的に実績のあるエージェントは、儲かってるので、全国に展開しているケースが多いのですが、「それでも通いやすいところに拠点がない!」ってこともありますね。
新卒応援ハローワークはそんな時に利用すればいいと思います。
実績ないエージェントにブラック企業を押し付けられるリスクを追うよりは、国にお願いした方が安心ですよね。
新卒応援ハローワークのメリットとデメリット
新卒ハローワークのメリットやデメリットは以下の通りです。
- 全国にあるので、とにかく通いやすい
- 職業適性検査を受けることができる
- ユニークなイベントを開催している
- 就職支援サポート力は民間に比べて劣る
- 紹介企業がホワイト・ブラック入り混じっている
それでは1つずつコメントしていきますね。
メリット1:全国にあるので、とにかく通いやすい
ハローワークの最大のメリットは通いやすさですね。
新卒応援ハローワークは、全国の都道府県に56箇所存在します。
メリット2:職業適性検査を受けることができる
職業適性検査を無料で受けることができます。
受ける企業とか、自己PRを考える上でとても役に立ちますよ!
メリット3:ユニークなイベントを開催している
地方にもよりますが、ちょくちょく有名な方とコラボしてイベントなども行なっているようです。
大阪新卒応援ハローワークさんでのイベントに☺︎
みんな目がキラキラしてました✨
就活生の皆様、
マジで頑張ってください‼️
マジで応援してます🔥 pic.twitter.com/lqPnyLVgso— ヤスタケ(カジサックカメラマン) (@yasutake0316) March 9, 2019
デメリット1:就職支援サポート力は民間に比べて劣る
就職支援としてのサポート力はやはり民間の方が優れていると思いますね。
民間のエージェントは内定取ってもらわないと、会社として潰れてしまうという状況ですから、書ける気持ちとか労力がやはり違います。
あと民間の方が就職アドバイザーの年齢も若い人が多いです。
デメリット2:紹介企業がホワイト・ブラック入り混じっている
ハローワークは、営業活動を自分たちで行うというよりは、企業から来る採用支援の依頼を無料で受ける形なので、企業が選抜されていません。
民間の就職エージェントは、紹介する企業をホワイト企業に絞っているところもあります。
新卒応援ハローワークに関してよくある質問
それでは新卒応援ハローワークについてよくある質問に、プロ視点でお答えします。
よくある質問は以下の通り。
- 内定が出るまでの流れは?
- 準備するものは?予約など必要?
- お金はかかる?
よくある質問1:内定が出るまではどんな流れ?
内定が出るまでは以下のような流れになります。
アドバイザーと面談
▼
求人検索&紹介
▼
企業の選考
▼
内定獲得
よくある質問2:準備するものは?予約など必要?
予約は不要です。特に準備するものもありませんよ!
よくある質問3:お金はかかる?
お金はかかりません。
何度相談しても、イベントに参加しても、お金は一切かかりません。
新卒応援ハローワークの申込方法は?【予約不要】
新卒応援ハローワークは、事前予約不要です。
つまり、結論は「行くだけ」です!
- 一番近い施設を探そう
- 現地に行きましょう!
これだけです。
新卒応援ハローワークは、全国の都道府県に56箇所存在します。運営している時間も場所によって異なるので、以下をしっかりとご覧ください。
あとは行ってからの手続きになります。
もう一度「新卒応援ハローワーク」について僕なりの見解を述べておきますね。
- サービスのクオリティーは民間の就職エージェントと比べるとやや低い。
- 紹介できる企業数は多いけど、精査できていない。
- でも怪しい就職エージェントに行くより安心。
- そして、地方でも通いやすい!
- だから、近くに実績のある就職エージェントがなければあり!
人材業界歴10年以上の僕がおすすめする就職エージェント
冒頭でもお伝えした通り、僕が厳選してオススメしている就職エージェントがあります。具体的には、以下の3つです。
- キャリアチケット|学生満足度No1→自己PRの添削や面接対策などの質も高く、毎年多くの就活生を内定に導く人気No1のエージェント。全国に拠点があって使いやすいです。(詳細レビューはこちら)
※IT就活なら同系列のレバテックルーキーがおすすめ。 - ジョブスプリング|マッチング重視→面談で一人一人の個性に合わせて活躍できる企業を厳選して紹介されることで、3年以内の離職率が驚異的に低いのも特徴です。(評判・口コミはこちら)
- キャリアスタート|学歴不問・個性重視→学歴不問で、個性や人柄重視の企業を集めている就職エージェントです。内定スピードも最短2週間。大手実績もあります。(詳細レビューはこちら)
ぜひ口コミやレビューも確認してみてください!全て実績と評判が備わったエージェントなので。
以下の記事にこの3つを厳選した理由や詳細を書いています。気になる方はどうぞ!
ぜひあなたに合ったエージェントと巡り合って、納得いく就活をしてくださいね!