当記事では、こんなのお悩みにおこたえします。
どうも!就活アドバイザーの就活ペンギンです。
- 企業の新卒採用支援に携わって10年
- 人事や経営者が何を考えているか熟知
- 就職エージェントサービスの責任者を経験
自己PRは、履歴書を見る人や面接官側の意図さえわかれば、とても簡単に作れます。
当記事を最後まで読むと、自己PRの正しい型が分かるので、今後の就活が少しイージーになりますよ。
▼当記事の内容▼
- 自己PRとは?
- 自己PRで何を見られるの?
- <効果的な自己PRの作り方は?
- 正しい型の自己PRの例文
- 自分の強みを効率的に整理する方法
それでは以下ご覧ください。
当記事の目次
自己PRとは?そもそもなんなの?
自己PRを「自己アピール」の略だと思っている方がいますが、非常にまずい間違いです。
PRとは「Public Relations」の略です。
自己PRとは、「自身に対して理解や信頼を獲得しようとする目的で行われる広報活動または宣伝活動」のことです。
ちょっとややこしいので噛み砕いて言うと、「自分を採用するメリットを語る」ということです。
大事なのは、あなたが話したいことを話すのではなく、相手が聞きたい話をする「相手視点」です。
自己PRで企業は何を見ている?
リクルート社が発行している就職白書のデータを見ると、採用活動で企業側が何を重視しているのかわかります。
「人柄」「熱意」「可能性」のベスト3がダントツなのがわかりますね。
他の質問でも言えることですが、この辺りを意識して自己PRを行うと良いですよ。
ちなみに、仕事の成果も「スキル」×「モチベーション」×「スタンス」などと表されたりします。
人柄はスタンスに、モチベーションは熱意に、スキルは可能性に対応していると考えると非常に納得感のある結果です。
ではそれぞれ自己PRでどのようにアピールしていくのか、解説します。
人柄のアピールの方法
ポイントは2つです。
- 人としてどうか(素直さ・誠実さ)
- 会社に馴染めるか(社風とマッチしているか)
自己PRの内容で素直さや誠実さ、あるいは社風にあっているキャラクターをアピールするようなストーリーを語ると効果的です。
将来性のアピールの方法
自己PRの中で、「将来、会社の利益につながるような自分の強み」を語れるとポイントは高くなります。
また、ストーリーの中で、自分が成長したエピソードをアピールするのも効果的です。
「それだけ成長できるなら入社後楽しみだ・・・」と考えてもらえる可能性があるからです。
熱意のアピールの方法
自己PR上で、会社をどれだけ理解しているかをアピールすることが有効です。
会社の理解を深め、自分が働いている姿を何度も想像した上で、「自分が会社にメリットをもたらす人材である根拠」を語ることができれば、相手もあなたの熱意を感じざるを得ないでしょう。
効果的な自己PRの作り方は?
さて、ではいよいよ、自己PRの型をお伝えします。
人材業界での10年以上身を置いた僕自身の経験を詰め込みました。
それが下記です。
自己PRで過不足なく、面接官に魅力を伝えるためのおすすめの型はこの3ステップがおすすめです。
結論:
私は●●という強みを生かして、御社に貢献できます。
エピソード:
実際に私は自分の強みを活かし〜〜〜という経験があります。
or
私が強みを培ったのは〜〜〜という経験です。
会社とつなげる:
この強みを御社でこのように活かします。
このフォーマットの重要メリットを解説
このような自己PRフォーマットを利用するメリットは、以下の通り。
- 徹底した相手目線
- 信憑性が高い
徹底した相手目線
このフォーマットは、徹底して企業目線を意識しています。
「自分には●●という強みがあります」というだけの自己PRをする就活生は多いですが、あなたのすごさには誰も興味がありません。
極論ですが、企業が興味あるのは、自分たちの会社に貢献できるかどうかってことだけです。
ダメな例は以下の通り。
良い例は以下のような感じです。
簡単に言うようですが、実際は社会人の視点を想像するのって難しいですよね。
信憑性が高い
「私の強みは●●です。御社に〜〜〜のように貢献できます」というところまでは、誰だって同じことを言えるので、信憑性は決して高くありません。
しかしここに「エピソード」で具体的に能力を発揮するイメージを加えることによって、一気に話に現実味が増します。
面接は相手に「こいつは活躍できそうだ」と確信を持たせることが大事なので、結論の後にエピソードトークを持ってくる形は有効です。
フォーマットを活用した自己PRの例文
例えば以下のような感じです。
(結論)
私は自分の強みである「おせっかいな性格」を貴社に役立てることができます。
(エピソード)
その強みが活かされたのは家庭教師のアルバイトです。私は教え子が志望校に合格するように、与えられた仕事以上に教え子とコミュニケーションをとり、勉強の進捗管理をしました。時には嫌がられることもありましたが、結果として合格を果たし、心から感謝された経験があります。
(会社とつなげる)
私はコンサルティング職を志望しておりますが、お客様にとって本当に良きパートナーになるためには、常にお客様の成功を願い、多少嫌がられても、粘り強く施策を提案し続けるおせっかいさが必要だと考えております。もし御社に入社しましたら、お客様よりもお客様のことを考えるおせっかいなコンサルタントとして、顧客から信頼を獲得し、結果を残していくことをお約束します。
どうぞ、よろしくお願いします。
自己PR例文のポイント解説
以下で解説をしておきます。
結論
(結論)
私は自分の強みである「おせっかいな性格」を貴社に役立てることができます。
ポイントは、「強みは●●です。」ではなく、「貴社に役立てることができます。」と、相手メリットを結論にしているところです。
先述した、徹底的な相手目線です。
エピソード
(エピソード)
その強みが活かされたのは家庭教師のアルバイトです。私は教え子が志望校に合格するように、与えられた仕事以上に教え子とコミュニケーションをとり、勉強の進捗管理をしました。時には嫌がられることもありましたが、結果として合格を果たし、心から感謝された経験があります。
ポイントは、会社での活躍が相手に想像できるようなエピソードを選んで書く、ということです。
ちなみに、このエピソードのパートはどれだけ詳細に書くかで、字数も調整可能です。与えられたプレゼン時間や記入欄の大きさに合わせて柔軟に調整しましょう。
会社とつなげる
(会社とつなげる)
私はコンサルティング職を志望しておりますが、お客様にとって本当に良きパートナーになるためには、常にお客様の成功を願い、多少嫌がられても、粘り強く施策を提案し続けるおせっかいさが必要だと考えております。もし御社に入社しましたら、お客様よりもお客様のことを考えるおせっかいなコンサルタントとして、顧客から信頼を獲得し、結果を残していくことをお約束します。
どうぞ、よろしくお願いします。
ポイントは、「会社に利益をもたらす能力を想像し、自分とつなげていること」です。
まずは自分の強みの整理から【効率的な方法あります】
上記のように、自己PRは自分の強みと会社を繋げるアピールを行うことですから、まずは自分の強みを整理しましょう。
紙のノートに書き出すとかもありですが、一番効率的なのは、スカウトサイトにプロフィールを登録しながら整理するほうがいいです。
スカウトサイトのプロフィールを書くと自己PRが上手になる
スカウトサイトは、あなたのプロフィールを登録しておくと、それを見た企業からスカウトされるサービスです。
ということは・・・
プロフィールに「あなたの強み」を整理しながら書けるだけでなく、企業からの反応を見ることができるってことです。
スカウトサイトは無料で使えるので、自己PRを磨くためにも、プロフィールをスカウトサイトに登録しましょう。
スカウトサイトってどんなのがあるの?
結論から言うと、スカウトサイトは有名どころだけ登録すればオッケーです。
となれば、選択肢は以下の3択に絞れます。全部登録してもメリットはありますし、まずは一つからでも大丈夫です。
- キャリアチケットスカウト(アプリ)|自己PRがサクサク→レバレジーズという人材業界の超一流企業が運営しており、驚くほど簡単に自己PRを作れるアプリを使うことで、面倒なプロフィール作りがサクサク進みます。(→口コミ・評判はこちら)
- OfferBox|ユーザー数No1→就活生の4人に1人が登録するスカウトサイト。無料の適性診断AnalyzeU+も利用できるので、それ目的で登録するのもありです。
- スポチョク|体育会系限定のスカウトサービス→体育会系学生を採用したい企業からスカウトが届きます。特別ルートの選考オファーや選考後にフィードバックがもらえるのが特徴です。
なかなか自己PR作成が進まない方は他人にアドバイスをもらいましょう
他人からアドバイスをもらうのは、以下のような方法があります。
- 自己PRの例文を徹底的に見る
- 友達とか親に聞いて見る
- 就職エージェントに相談する
下記に当サイトの強み別に分けて例文を用意していますので、読むと参考になるはず。
また、友達とか親に聞いて見ると、また全然違う強みが見つかるはずです。
さらに、就職エージェントを利用して、専門的なプロから無料で自己PRのアドバイスをもらう方法もあります。
就職エージェントも無料で利用できます。おすすめは以下の通り。
- キャリアチケット|学生満足度No1→自己PRの添削や面接対策などの質も高く、毎年多くの就活生を内定に導く人気No1のエージェント。全国に拠点があって使いやすいです。(詳細レビューはこちら)
※IT就活なら同系列のレバテックルーキーがおすすめ。 - ジョブスプリング|マッチング重視→面談で一人一人の個性に合わせて活躍できる企業を厳選して紹介されることで、3年以内の離職率が驚異的に低いのも特徴です。(評判・口コミはこちら)
- キャリアスタート|学歴不問・個性重視→学歴不問で、個性や人柄重視の企業を集めている就職エージェントです。内定スピードも最短2週間。大手実績もあります。(詳細レビューはこちら)
詳細は下記の記事にまとめていますので、興味ある方はどうぞ。
自己PRの作り方まとめ
- 自己PRとは、企業側のメリットを語ること
- 「人柄」「熱意」「可能性」が重視される
- PREP法で説得力の高い自己PRを作ろう
- 強みの整理は、スカウトサイトを使おう
- ↑すると企業からの反応が見れます
- どうしても苦労する場合は他人に頼ろう
- エージェントは専門的アドバイスを無料でもらえます
まずは自分の強みの整理からですね。
以下、僕のオススメのスカウトサイトのリンクを貼っておきます。とても多くの就活生が利用するサービスなので、まだの方は使ってみてください。
- キャリアチケットスカウト(アプリ)|自己PRがサクサク→レバレジーズという人材業界の超一流企業が運営しており、驚くほど簡単に自己PRを作れるアプリを使うことで、面倒なプロフィール作りがサクサク進みます。(→口コミ・評判はこちら)
- OfferBox|ユーザー数No1→就活生の4人に1人が登録するスカウトサイト。無料の適性診断AnalyzeU+も利用できるので、それ目的で登録するのもありです。
- スポチョク|体育会系限定のスカウトサービス→体育会系学生を採用したい企業からスカウトが届きます。特別ルートの選考オファーや選考後にフィードバックがもらえるのが特徴です。
今回は、以上です。