自己PRの書き方・例文

「自己PRをしてください」の質問の意図4つと答え方【例文付き】

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます
就活生
就活生

面接官に「自己PRをしてください」と質問されたらどう答えたらいいの?

企業側の意図はなに?

本記事では、上記の悩みに答えます。

就活ペンギン
就活ペンギン
どうも!こんにちは。プロ就活アドバイザーの就活ペンギンです。

多くの企業の面接で必ずと言っていいほど聞かれる「自己PR」ですが、「自己PRを制するものは就活を制す」と言っても過言ではないほど重要です。

今回は、人材系企業に勤める就活のプロが、「就活生に自己PRをさせる面接官側の意図」と、「意図を踏まえた上での正しい答え方」について解説します。

当記事の目次

「自己PRをしてください」の質問の裏にある面接官の意図

「自己PRをしてください」の質問の裏にある面接官の意図

自己PRをさせる面接官の意図として最も多いのは以下4つです。

  1. 企業として採用するメリットを見極めたい。
  2. 企業の理解をしているか見極めたい。
  3. コミュニケーション能力を見極めたい。
  4. ちゃんと準備しているかを見極めたい。

以下でそれぞれを深掘りして解説します。

①:企業として採用するメリットを見極めたい。

自己PRというのは、単なる自己アピールではありません。「あなたの強みを語り、企業があなたを採用するメリットを伝える作業」です。

企業にも採用枠があるので、志望者全員を採用するわけにはいきません。できるだけ会社の利益になる人を採用しようとします。

ですから、あなたの強みを知ることで、採用するメリットを知りたいと考えるのは当然の話です。

②:企業の理解をしているか見極めたい。

企業に対して、自分を採用するメリットを語るためには、「企業がどういう人物を求めているか」を知る必要がありますよね。

「企業の求める人物像」を知るということは、「企業がどんな事業で、どんな仕事内容があり、なんの能力が求められるか」を理解しているということ。

自己PRをしてもらうことで、企業の理解度を測ることができるのです。

就活ペンギン
就活ペンギン
当然理解度が高い方が評価されやすいですね。

③:コミュニケーション能力を見極めたい。

どんな質問でも当てはまる内容ですが、あなたのコミュニケーション力を見極める意図もあります。

コミュニケーション力とは、質問に答えられているか、答え方はどうか、相手に与える印象はどうか、追加質問に対する瞬発力などを指します。

④:ちゃんと準備しているかを見極めたい。

自己PRは非常に一般的で、どんな企業でもされる頻出質問ですから、自己PRを求めることで、「しっかりと就活の準備をしているか」を見極められます。

準備していない人は、そもそも就活に対するスタンスやモチベーションを疑われる可能性すらあります。

ビジネスでも大事な場面に至るまでの準備は非常に大事です。当たり前の準備が当たり前にできる能力は、どんな企業でも求められます。

就活ペンギン
就活ペンギン
余談ですが、稀に自己紹介と勘違いして、「自己PRしてください」と言ってくる面接官もいます笑。

「自己PRをしてください」の質問に対する正しい答え方

「自己PRをしてください」の質問に対する正しい答え方

では、「自己PRしてください」と面接で求められた際の答え方について解説します。

  • 話の構成
  • 答える態度
  • どれくらいの時間話すべきか

上記内容で解説していきます。

話の構成は?

話の構成は、以下の通りです。

自己PRの構造
自己PRの話の構成
  • 結論
  • エピソード
  • 強みを会社でどう活かすか

この通りに話せば基本的には問題ありません。

結論で強みを示し、エピソードで信ぴょう性を高め、最後に会社にとってのメリットとして一番伝えたいことを話すという流れです。

以下のようになるイメージ。(例文なので、少し抽象的な内容ですが、構成は以下のイメージです。)

【結論】
私の強みはリーダーシップです。

【エピソード】
その強みが最も生かされたのは「サークルでの会長の経験」でした。私は100名のサークルの会長をしておりました。全員の意見を全て受け入れられないジレンマを感じながら、誰よりもサークルのことを考え、誰よりもサークルメンバーと対話し、時にはメンバーを頼りながら、常に自信持ってサークルが進むべき方向性を示してきました。

【強みを会社でどう活かすか】
私は御社の営業職を志望しておりますが、御社の企画営業はプロジェクトチームをまとめるリーダーシップが若手の時期から求められる仕事ではないかと考えております。

私は自分のリーダーとしての経験値を生かし、誰よりもプロジェクトにコミットし、成功に導く存在として、御社に貢献していきたいと考えております。

自己PRの作り方についての詳細は以下をご覧ください。

自己PRとは?面接が重視する項目と自己PR文の作り方【例文付き】当記事では、就活のプロアドバイザーが自己PRで企業が重視することや、企業ウケの良い自己PRの作り方を例文通じて解説しています。...

答える態度は?

ハキハキと元気よく話すことを心がけましょう。

一番大事なのは「自信」です。

就活ペンギン
就活ペンギン
自信なさげにアピールされるほど、信用できなきことはありませんからね。

いつ聞かれても自信満々に答えられるように、準備しておきましょう。

どれくらいの時間話す?

「●●分で自己PRお願いします」「一言で自己PRお願いします」などと指定されればそれに従えばいいですが、いつも指定されるとは限りません。

指定されない場合は、1分〜長くても1分半程度で話しきるようにしましょう。

自己PRの話の構成
  • 結論→10秒
  • エピソード→10秒〜30秒
  • 強みを会社でどう活かすか→30秒〜40秒

みたいなイメージです。

尺別にどういうまとめ方をすればいいかは、下記記事にまとめましたのでご覧ください。

自己PR文テンプレート集【尺・用途別にまとめました】自己PRをどういう風に作っていいかわからない・・・と悩んでいませんか? 履歴書や、面接のシーンで、一言、1分、3分といろんな尺で求...

「自己PRをしてください」の質問はチャンスです

「自己PRをしてください」の質問はチャンスです

この質問は、ある意味、アピールチャンスです。

以下が理由です。

  • 強みをアピールできる
  • 会社理解を示すことができる
  • 完璧に準備できる

わざわざ向こうが強みをアピースしろと言ってるので、変に謙虚になりすぎず、迷わず強みを解放するチャンスです。

また、会社理解を示すことで、志望度が高いことをアピールすることもできます。

何より、事前にバッチリ準備ができるのがポイント。

クオリティはいくらでも高めることができますよね。

企業によって自己PRを変える必要はある?

自己PRは、「企業にとって、自分を採用するメリットがある」とアピールするものですから、企業が異なれば、求める人物像も異なるため、自己PRも異なるものであるべきですね。

ただし、自己PR文を全部変更していたら、手間がかかりすぎる上に、習熟しないので、オススメは一部だけ変更すること。

具体的には「会社でどう活かすか」の部分を企業ごとにカスタマイズできればオッケーです。

詳しくは以下をご覧ください。

自己PRは会社に合わせて変えるべき?メリットとデメリットを徹底解説自己PRを会社ごとに変えた方がいいのか、ずっと同じ自己PRで勝負した方がいいのか、悩んでいませんか? 会社によって求める人物像が違...

自己PRを成功させるのに重要なのは「準備」です

きちんと自己分析をして、きちんと企業分析をして、自分が入社するメリットを考えて、しっかりとトークに落として準備すること。

これが自己PR成功の秘訣です。

こんなチャンス溢れる質問を、多くの企業でしてくれるわけですから、しっかりと準備しておきましょうね。

準備に不安があるなら就職エージェント活用もあり

自分一人で自己PRを作っていたら、「本当にこれでいいのか」がわからなくなります。

それを無料で解決してくれるのが就職エージェント。

第三者視点で、数多くの就活生の内定を請け負ってきたプロがアドバイスをくれたり、実際に面接を受けた企業の面接官からフィードバックをもらってきてくれます。

つまり就活力を無料でつけることが可能。実は自分でひたすら考えつつ試行錯誤するよりも、エージェントを使った方が効率的です。

以下でオススメの就職エージェントを紹介しているので、是非興味ある方はご覧ください!

新卒向けおすすめ就職エージェント3選【プロが選び方も解説する】「新卒向けの就職エージェントでおすすめのサービスを知りたい。」←本記事では、こういった疑問に答えます。プロの就活アドバイザーの管理人が厳選した3つの就職エージェントとその厳選理由を解説します。...