自己PRの書き方・例文

ボクシングを頑張ったことをネタに自己PRするコツ【例文あり】

※当記事はアフィリエイトリンクを含みます
就活生
就活生

学生時代はボクシングの腕を磨いてきた。就活でも自分のボクシング経験をアピールしたい。

うまく自己PRのネタに使う方法があれば知りたい。

当記事では上記の悩みに答えます。

就活ペンギン
就活ペンギン
どうもこんにちは!就活アドバイザーの就活ペンギンです。
就活ペンギンの中身はこんな人
  • 執筆者は企業の新卒採用支援に携わって10年
  • 人事や経営者が何を考えているか熟知
  • 就職エージェントサービスの責任者を経験

毎日のトレーニングに辛い減量を日常的にこなすボクサーは、超ストイックなスポーツです。

強くなるために、強いメンタルで向上心を持って、辛い練習にも耐えてきた経験は、確実にビジネスでも生かされます。

しかし当たり前ですが、面接の場で「私はボクシングに打ち込んできました!」なんて言ってもほぼ無意味です。

自己PRは企業があなたを採用するメリットを語る場ですから、あなたの強みは何で、どのように仕事に役立つのかをアピールする必要があります。

自己PRとは

また、「ボクシング」に打ち込んできたという強い武器を持っているからこそ、注意すべき部分もあります。

そこで、当記事では「ボクシングを頑張ってきた経験」を効果的に面接官にアピールし、失敗しない自己PRをするためのコツや注意点を解説していきます。

▼当記事の内容▼

  • 効果的な自己PRの型
  • ボクシングの経験を生かす自己PRの作り方
  • ボクシングの経験で自己PRする際の注意点
  • 自己PRで失敗しないための方法

それでは以下ご覧ください。

まずは自己PR作りで絶対失敗しないために、考えておくべき内容があります。

当記事の目次

ボクシングの経験をアピールする自己PRの仕上げ方は2通りある

アカペラの経験をアピールする自己PRの仕上げ方は2通りある

ボクシングに打ち込んだ経験をアピールする自己PRを考える方法は、2通りあります。

  • 自分で考えて作る
  • 就職エージェントを活用してプロと一緒に作る

就活エージェントとは、就活のプロがあなたとの面談を通じて、「就活力アップの支援」「あなたの条件に合う企業探しの代行」を無料で行ってくれる超便利サービス。

結論からいうと、プロと一緒に作る方が圧倒的にオススメです。

理由は以下。

  • 自分で作るのは、「第三者視点」と「人事視点」が欠けるために難しい。
  • プロから意見をもらいながら自己PR作った方が時短になる。
  • 実際に企業との面接で自己PRをした反応のフィードバックがもらえるため改善ができる。
  • そもそも完全に無料なので、使わない手はない。

「え・・・絶対そっちの方がいいじゃん・・・!」って思った方は、あーだこーだ自分で考える前に、まっさらの状態で就職エージェントに申し込んだ方が早いです。

ちなみに僕もエージェントで働く人間ですが、下記に同業者の僕がオススメする就職エージェントを紹介していますので、よければご参考ください。(自分の会社は紹介しません笑)

新卒向けおすすめ就職エージェント3選【プロが選び方も解説する】「新卒向けの就職エージェントでおすすめのサービスを知りたい。」←本記事では、こういった疑問に答えます。プロの就活アドバイザーの管理人が厳選した3つの就職エージェントとその厳選理由を解説します。...

そして、ここからは具体的に「ボクシングに打ち込んだ経験」をアピールする自己PRの作り方に入っていきます。

なので、やっぱり自分で自己PRを作りたいという方は以下読み進めてくださいませ!↓

ボクシングを頑張ったことをアピールする自己PRの正しい型

ボクシングを頑張ったことをアピールする自己PRの正しい型

自己PRで過不足なく、面接官に魅力を伝えるためのおすすめの型はこの4ステップです。

結論:
私は●●という強みを生かして、御社に貢献できます。

理由:
理由は〜〜〜からです。

具体例(エピソード):
実際に〜〜な経験があります。

結論(まとめ):
私は●●という強みを生かして、御社に貢献できます。

上記の自己PRフォーマットのメリットは以下3つです。

  • 徹底した相手目線
  • PREP法で説得力が高まる
  • 他の就活生との差別化になる

自分のすごさをアピールするだけではなく、相手が自分を採用するメリットをメインで語ることができる就活生は多くありません。

就活ペンギン
就活ペンギン
ライバルと差をつけるチャンスですよ。

またPREP法というビジネスでも用いられる「説得力を高める構造」にもなっています。

PREP法とは、「結論(Point)→理由(Reason)→具体例(Example)→結論」の順番で話すことで、論理的に主張を伝えることができるフレームワークのことです。

この辺りの詳細は下記にまとめていますので、なぜこんな型がいいのか、もっと詳しく知りたい方は以下をご覧ください。

自己PRとは?面接が重視する項目と自己PR文の作り方【例文付き】当記事では、就活のプロアドバイザーが自己PRで企業が重視することや、企業ウケの良い自己PRの作り方を例文通じて解説しています。...

ボクシングの経験を生かす自己PRの作り方【例文付き】

というわけでここからは、「ボクシングに打ち込んできた」というネタから、どんな強みをアピールできるのか、例文付きで解説していきたいと思います。

例文まで紹介するのは以下の3つを強みとする自己PRのパターンです。

  • ストイックさ
  • 負けず嫌い
  • 継続力

「ストイックさ」をアピールする

「ストイックさ」をアピールする

言うまでもなく、ボクシングの練習はハード。自分の身体をいじめ抜き、時には減量で食事制限を行うことも。

周りの友達が遊んでる中でも、「欲」と戦い続けたあなたの経験はビジネスでも確実に生きてきます

社会人は学生以上に自由なので、自分を律し続けることが、自分の競争力につながります

是非自信を持ってアピールしてください。

【例文】

(結論)
私が入社しましたら、自分の強みであるストイックさを生かして御社に貢献できます。

(理由)
というのも、私は営業職を志望しておりますが、成果を上げるための営業力は、一朝一夕で身につくものではなく、一つ一つのトークや知識に磨きをかけていく必要があると考えるからです。

(具体例・エピソード)
私は高校の頃からボクシングに打ち込んできましたが、強くなるために、毎日トレーニングをして、食事制限をし、痛みにも耐えてきました。

自分に厳しく、ストイックに練習を続けてきた結果、県大会では上位入賞を果たすこともできました。

(まとめの結論)
私は自分の強みを生かし、周りがなにをしていようと、自分に厳しく努力し、誰よりも営業スキルを高めることで御社に貢献します。

どうぞ、よろしくお願いします。

「ストイックさ」をアピールする自己PRの作り方については、下記リンク先の記事に詳細をまとめています。

「ストイック」を面接でアピールする自己PRの作り方【例文付き】 今回はそんな就活生の悩みに答えます。 まずはストイックさが社会でどう活かされるかを見ていきましょう。 ス...

「負けず嫌い」をアピールする

「負けず嫌い」をアピールする

競争心が求められるボクシング経験者は、負けず嫌いな人も多いでしょう。

ビジネスはあくまでも競争です。会社同士の競争であり、社内でもポジション争いの競争が常に繰り広げられています。

勝ちにこだわり、努力できるあなたの強みは、そのまま成果につながるでしょう。

業種職種問わず、どんな企業から求められる能力ですから、自信持ってアピールしましょう。

【例文】

(結論)
私が入社しましたら、負けず嫌いな性格を生かして、御社に貢献できます。

(理由)
というのも、私は営業職を志望しておりますが、ビジネスは競争の繰り返しで、社内でも、社外でも、負けたくないという気持ちが、成果を高めると考えるからです。

(具体例・エピソード)
私はずっとボクシングに打ち込んできました。ボクシングを始めたて頃の試合で、何度か試合に負けたことがあまりにも悔しく、それから誰にも負けたくないと思い、5年間、毎日ハードにトレーニングをし続けてきました。

それでも負けることはありましたが、負けるたびに強くなってきたと自負しています。

(まとめの結論)
私はこの負けず嫌いという強みを生かし、競争に打ち勝つための努力を惜しまない営業マンとして、御社に貢献していければと思います。

よろしくお願いします。

「負けず嫌い」をアピールする自己PRの作り方については、下記リンク先の記事に詳細をまとめています。

「負けず嫌い」を面接官にアピールする自己PRの作り方【例文あり】当記事では、「負けず嫌い」という強みを自己PRでアピールしたいという就活生に向けて、正しい自己PRの型を例文交えて解説しています。...

「継続力」をアピールする

「継続力」をアピールする

ボクシングの練習は言うまでもなくハード、始める人は多くても、継続する人は多くはありません。

あなたのその粘り強く続ける力は、ビジネスでも生かされます。

ビジネスで求められる力も、一朝一夕ではつきません。時間をかけて、努力に努力を重ねて身につくものなのです。

【例文】

(結論)
私が入社しましたら、自分の継続力を生かして御社に貢献できます。

(理由)
というのも、私は営業職を志望しておりますが、営業として私が重要だと考える営業力も、お客様との関係性も、一朝一夕ではできず、長期的に継続していくことが求められると考えるからです。

(具体例・エピソード)
私は中学の頃からボクシングを続けてきました。ほぼ毎日トレーニングがあり、減量することもあって、途中何度もやめたくなりましたが、続けることに意味があると信じ、歯を食いしばって頑張ってきました。

結果として、高校の時に参加した県大会で、上位入賞を果たし、継続が報われた経験があります。

(まとめの結論)
私はこの「続ける」ことができる強みを生かし、一朝一夕では身につかない価値あるスキルを身につけ、お客様とは深い人間関係を築く営業として、御社に貢献します。

どうぞ、よろしくお願いします。

「継続力」をアピールする自己PRの作り方については、下記リンク先の記事に詳細をまとめています。

「継続力」を面接官にアピールする自己PRの作り方【例文付き】 今回はそんな就活生の悩みに答えます。 継続は力なり。という言葉があるように、どんな仕事でも継続することでスキルアッ...

その他の強みをアピールする

その他の強みをアピールする

ここで挙げたのはほんの一例にすぎません。

より強い自分を求め続けた「向上心」「意欲の高さ」をアピールすることもできるでしょうし、辛いことも乗り越えてきた「根性」をアピールすることも可能です。

とにかく、重要なのは、自分にとってしっくりくる自己PRにまとめることです。

アピールしたい長所別に自己PRの例文をまとめた記事がありますので、ぜひそちらもご参照ください!

失敗しない自己PRの例文集【アピールしたい長所別にまとめました】当記事は鉄板の自己PRの例文集。あなたの強みから逆引きできるようにまとめています。ぜひうまく活用して、効率よく内定を獲得してください。...

「ボクシング」での自己PRで「強み」の詰め込みすぎは厳禁

「アカペラ」での自己PRで「強み」の詰め込みすぎは厳禁

さて、ここまでは「ボクシング」というネタからどのようなアピールの仕方があるのかを解説してきました。

ボクシングで培ったことは多いでしょうし、ご覧いただいた通り面接でアピールできるネタはたくさんあります。

しかし大事なのは、自己PRをする時はアピールしたいことを詰め込みすぎないことです。

自分を良く見せようとして、色々と話を詰め込みたい気持ちはわかりますが、詰め込みすぎても、面接官は覚えられませんし、何が言いたいかわからなくなってしまいます

例えば、

私の強みはボクシングで培った根性、そして努力し続けることができたストイックさと、継続力と、意欲の高さです。

というよりも、

私の強みは、どれだけ辛くても、1日も休まずボクシングの練習を続けてきたストイックさです。

といった方が同じくらいの文字数でも、印象に残りやすいですよね。

アピールできるネタがたくさん抽出できるからこそ、絞ることを意識しましょう!

自己PRができたらまずは企業の反応を見てみましょう

自己PRができたらまずは企業の反応を見てみましょう

自己PRができたものの、本当にこのエピソードは企業に響くのか?という心配はありますよね。

その心配は、スカウトサイトに自己PRを登録すると解決できます。

就活生
就活生
ん?スカウトサイトと自己PRがなんの関係があるの?
就活ペンギン
就活ペンギン
以下で説明しますね。

スカウトサイトのプロフィールを書くと企業からの反応がわかり、自己PRが上達します。

スカウトサイトは、あなたのプロフィールを登録しておくことで、それを見た企業から「うちを受けないかい?」とスカウトされるサービスです。

ということは・・・

「あなたの強みや経験」に対し、企業がどんな反応をするか見ることができるってことです。

就活生
就活生
第一志望の本番前に、色々試せそうでいいですね!
就活ペンギン
就活ペンギン
その通り!いわゆるマーケティングってやつですね!

スカウトサイトは無料で使えるので、自己PRを磨くためにも、プロフィールをスカウトサイトに登録することをオススメします。

就活生
就活生
無料なら、デメリットないですね!すぐ登録します!

でも・・・スカウトサイトって、どのサービスがいいの?

スカウトサイトってどんなサービスがあるの?

結論から言うと、スカウトサイトは有名どころだけ登録すればオッケーです。

就活ペンギン
就活ペンギン
利用企業数が少なくて、スカウトが来なかったら意味ないですからね。

となれば、選択肢は以下の3択に絞れます。プロフィールは使いまわせるので、全部登録してもメリットはあります。

OfferBox|ユーザー数No1就活生の4人に1人が登録するスカウトサイト業界では最も有名なサイトで、アクティブユーザー数もナンバー1。高品質な無料の適性診断AnalyzeU+も利用できるので、とりあえず登録するならこれです。

キャリアチケットスカウト|穴場です→レバレジーズという人材業界の超一流企業が運営しており、参画企業の質に期待できます穴場でおすすめです。また面倒なプロフィール登録が簡単にできる仕組みになっており、ラクにサービスを利用できます。(口コミ評判はこちら

キミスカ|変わり種です→変り種ですが、老舗のスカウトサービスで、有名です。他社の選考状況を登録することで、スカウトがもらえるというとても効率的なサービスです。有名企業の選考を進んでいる方にオススメです。

詳細は以下をご覧ください!

新卒向けスカウトサイトおすすめ3選【プロが選び方も解説します】「新卒向けの就活スカウトサイトでどれを使うのがいいのかな?」←このような疑問に人材業界を熟知している管理人が答えます。実は一択です。...

なかなか自己PR作成が進まない方は他人にアドバイスをもらいましょう

就活生
就活生
それでも、なかなか自己PRがうまく作れない場合はどうしたらいいのかなぁ?
就活ペンギン
就活ペンギン
他人から客観的に見たあなたの強みを教えてもらうといいですよ。

他人からアドバイスをもらうのは、以下のような方法があります。

  • 自己PRの例文を徹底的に見る
  • 友達とか親に聞いてみる
  • 就職エージェントに相談する

下記に当サイトの強み別に分けて例文を用意していますので、読むと参考になるはず。(旧自己PR版から工事中です)

失敗しない自己PRの例文集【アピールしたい長所別にまとめました】当記事は鉄板の自己PRの例文集。あなたの強みから逆引きできるようにまとめています。ぜひうまく活用して、効率よく内定を獲得してください。...

また、友達とか親に聞いてみると、自分で考えているものとは全然違う強みが見つかるはずですよ。

さらに、就職エージェントを利用して、専門的なプロから無料で自己PRのアドバイスをもらう方法もあります。

就職エージェントも無料で利用できます。下記にまとめていますので、興味ある方はどうぞ。

新卒向けおすすめ就職エージェント3選【プロが選び方も解説する】「新卒向けの就職エージェントでおすすめのサービスを知りたい。」←本記事では、こういった疑問に答えます。プロの就活アドバイザーの管理人が厳選した3つの就職エージェントとその厳選理由を解説します。...

就活生
就活生
エージェントも無料で利用できるのか・・・ナビだけじゃなくて、色々使ってみよ!
就活ペンギン
就活ペンギン
就活サービスは企業からお金をもらっているケースが多いので、ほとんど無料で利用できますよ!頑張ってくださいね!