自分の強みは、「客観的」に物事を見れることだと思う。
就活でもぜひ活かしたい!どうすれば、効率的に自己PRできるだろう?
例文とかもあったらみたい。
当記事ではそんな就活生の悩みを解決します。
どうも!就活アドバイザーの就活ペンギンです。
- 企業の新卒採用支援に携わって10年
- 人事や経営者が何を考えているか熟知
- 就職エージェントサービスの責任者を経験
客観的に物事をみることができる能力は、業種問わず、あらゆるビジネスのシーンで求められます。
特にコンサルティング系の職種では、お客様の状況を主観を抜いて冷静に分析する必要もあり、強みが非常に生きてくるはず。
是非大事なポイントや注意点を押さえた、正しい自己PRをマスターして、あなたの「客観的に見れる能力」を面接官にうまくアピールできるようになりましょう。
では以下ご覧くださいませ。
当記事の目次
「客観的に見れること」の自己PRの仕上げ方は2通りある
「客観的に見れる」ことでの自己PRを考える方法は2通りあります。
- 自分で考えて自己PRを作る
- 就職エージェントに添削してもらいながら作る
就活エージェントとは、就活のプロがあなたとの面談を通じて、「ES・面接対策」や「企業探しの代行」を無料で行ってくれる便利サービスです。
理由は以下の通り。
- 自分で作るのは「第三者視点」と「人事視点」が欠けるため難しいから。
- プロから意見をもらいながら自己PR作った方がはやいから。
- 面接官の感想をフィードバックしてもらえるので、改善しやすいから。
- そもそも完全に無料なので、リスクもないから。
「えっ・・・絶対そっちの方がいいじゃん・・・!」
って思った方は、自分でいろいろ考える前に、まっさらの状態で就職エージェントに申し込んだ方が早いです。
ちなみに僕もエージェントで働く人間です。下記に同業者の僕がオススメする就職エージェントを紹介していますので、よければご参考ください。(自分の会社は紹介しません笑)
記事で紹介しているのは以下の3つのエージェントです。最近はオンライン面談もあるので、エリアもあまり考えなくて大丈夫です。
- キャリアチケット|学生満足度No1→自己PRの添削や面接対策などの質も高く、毎年多くの就活生を内定に導く人気No1のエージェント。全国に拠点があって使いやすいです。(詳細レビューはこちら)
※IT就活なら同系列のレバテックルーキーがおすすめ。 - ジョブスプリング|マッチング重視→面談で一人一人の個性に合わせて活躍できる企業を厳選して紹介されることで、3年以内の離職率が驚異的に低いのも特徴です。(評判・口コミはこちら)
- キャリアスタート|学歴不問・個性重視→学歴不問で、個性や人柄重視の企業を集めている就職エージェントです。内定スピードも最短2週間。大手実績もあります。(詳細レビューはこちら)
具体的に「客観的に見れる」ことをアピールする自己PRの作り方に入っていきます。
ちなみに自己PRを作る際は、紙やワードに書くのではなく、アプリに登録しながら作ると効率的です。
今回の記事を読みながら、以下のアプリをダウンロードして、フォーマットを埋めていくだけで、効率的に自己PRを作れる上に、企業からの反応も見れますよ!
キャリアチケットスカウト/自己分析・就活アプリ
Leverages Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
ではいきましょう。
「客観的に見れる」を長所とした自己PRの作り方
自己PRのおすすめの型は以下の3ステップです。
結論:
私は●●という強みを活かして、御社に貢献できます。
エピソード:
実際に私は自分の強みを活かし〜〜〜という経験があります。
or
私が強みを培ったのは〜〜〜という経験です。
会社とつなげる:
この強みを御社でこのように活かします。
このような自己PRフォーマットを利用するメリットは、以下の通り。
- 徹底した相手目線で一目置かれる
- 信憑性が高い
相手視点で会社にとって自分を採用するメリットをメインで語ることができる就活生は多くありません。
自己PRは強みの自慢大会ではありません。面接官が興味あるのは、あなたが会社に入って活躍できるかどうか、つまりあなたを採用するメリットがあるかどうかだけです。
自己PRを作る際の基本ステップについての詳細は下記の記事でまとめていますので、もっと詳しく知りたい方はどうぞ!
まずは例文から見てみましょう。
客観的に見れることをアピールする自己PR例文
(結論)
私は、いつでも状況を客観的に見れるという強みを活かして、御社に貢献することができます。
(エピソード)
実際に私が副キャプテンを務めているラグビーチームでも、大会で勝つためにみんなで話し合ったりするのですが、そこでも感情的になったり、感覚頼りのメンバーが多い中で、冷静沈着に全体を俯瞰した最適解を常に出すように心がけました。
例えば、試合の後の反省会では、目立ったミスのみにフォーカスを当てて話し合いがなされ、ヒートアップすることが多いのですが、そんな時に、冷静に一旦みんなを落ち着かせ、目立ったミスだけでなく、得点に影響のあったミスを洗い出そう等と提言して、チーム全体の視野を広げるのは私の役割でした。
生産的なチームワークを取ることができた結果、実績としては、県大会で準優勝まで成績を伸ばすことができ、学校初の快挙を成し遂げることができました。
(会社とつなげる)
私はコンサルティング職を志望しておりますが、お客様にとってベストな提案を行うためには、感覚や周りの主観的な意見にとらわれずに、客観的根拠に基づいた視点を常に持つことが必要だと考えています。
私は、ラグビー部で培ったこの自分の強みを活かし、常に全体を俯瞰し、様々な視点で物事を考え、客観的根拠に基づいたソリューションを提案できるコンサルタントとして、お客様から信頼を獲得し、御社に貢献します。
よろしくお願いします。
例文は、話すこと前提に口語で書かれています。文面では「御社」→「貴社」にしたりなど、修正が必要です。
STEP1:結論
(結論)
私は、いつでも状況を客観的に見れるという強みを活かして、御社に貢献することができます。
最初に結論から話すことで、面接官も話の全体像を掴みやすく、話をわかってもらいやすくなります。
ポイントは、「強みは●●です。」ではなく、「貴社に役立てることができます。」と、相手メリットを結論にしているところです。
キャッチコピーでさらに印象を強めましょう
自己PRではうまくキャッチコピーを使って「印象を強める工夫」をすることもオススメ。
【例文】
私の強みは、誰よりも冷めた目を持っていることです。
私の強みは、どれだけ周りが熱くなっても冷めて全体を俯瞰できるところです。
面接官は機械ではなく人間ですから、「ちょっとした表現の違い」だけで、印象が変わったりします。当然、印象が変わると評価も変わりますよ。
面接の現場での質問に対し、即興でキャッチコピーを考えるのは難しいですが、「自己PR」はどの会社でも聞かれるので、事前に準備しておきましょう。
なお、就活キャッチコピーの作り方は下記記事でまとめています。
STEP2:エピソード
(理由)
実際に私が副キャプテンを務めているラグビーチームでも、大会で勝つためにみんなで話し合ったりするのですが、そこでも感情的になったり、感覚頼りのメンバーが多い中で、冷静沈着に全体を俯瞰した最適解を常に出すように心がけました。
例えば、試合の後の反省会では、目立ったミスのみにフォーカスを当てて話し合いがなされ、ヒートアップすることが多いのですが、そんな時に、冷静に一旦みんなを落ち着かせ、目立ったミスだけでなく、得点に影響のあったミスを洗い出そう等と提言して、チーム全体の視野を広げるのは私の役割でした。
生産的なチームワークを取ることができた結果、実績としては、県大会で準優勝まで成績を伸ばすことができ、学校初の快挙を成し遂げることができました。
さて、結論を述べたあとは、これまであなたの「客観的に見れる強み」が最も活かされた時のエピソードを話しましょう。
強みが活かされた経験の話は、あなたが客観的に見れる強みを持った人材であることの根拠になり、信ぴょう性を高める役割を果たします。
オーソドックスな話の構造としては、下記のような順番でお話しするとまとめやすいです。
- エピソード概要
- 詳細
- 成果
日本は謙虚さが重んじられるため、人によっては、良い成果を話すことに抵抗があるかもしれません。
しかし、これはあくまでも自己PRです。
もし謙虚になりすぎて、成果が出てない話などをしてしまうと、面接官からすれば「なぜこの話をしているんだろう。アピールする気ないのかな・・・」と不安に思ってしまいかねません。
素直に都合の良い成果の話をするのも、志望度を相手に伝えるという意味では重要なのです。
STEP3:会社とつなげる
(会社とつなげる)
私はコンサルティング職を志望しておりますが、お客様にとってベストな提案を行うためには、感覚や周りの主観的な意見にとらわれずに、客観的根拠に基づいた視点を常に持つことが必要だと考えています。
私は、ラグビー部で培ったこの自分の強みを活かし、常に全体を俯瞰し、様々な視点で物事を考え、客観的根拠に基づいたソリューションを提案できるコンサルタントとして、お客様から信頼を獲得し、御社に貢献します。
よろしくお願いします。
おすすめの流れは以下の通りです。
- 強みが仕事に役立つ理由
- まとめ
- 締めの一言
ポイントは、以下です。
- 相手の企業の仕事をしっかりとイメージしていること。
- あなたの強みがなぜその仕事に活かされるのかの理由を話せていること。
まずは自分が応募している仕事がどんな仕事で、どういう力が求められているかをホームページや説明会での話などから情報収集しましょう。
そしてあなたの「客観的に見れる」という強みが、どう活かされるのかをイメージしましょう。
そしてその後、例文のように全体をまとめて、最後締めの一言で締めればとても綺麗な自己PRが完成します。
「客観的にみれる」ことの自己PRで注意すべきポイント
「客観的にみれる」というネタで自己PRする際は以下に気をつけましょう。
- ただ冷めた人という印象にならないように
- 面接現場での印象との整合性で違和感がないように
以下で少し詳しく説明します。
ただ「冷めた人」という印象にならないように
まず、「客観的視点を持っていること」と「冷めた人・無感情な人」というのは、印象として紙一重です。
コンサルタントとはいえ、人と人がビジネスをする以上は感情は排除できません。
なので、あくまでも「客観的に物事を考えるスキルがある」のであって、人間性はバランスが良さそうと見られた方が合格につながりやすいでしょうね。
面接現場での印象との整合性で違和感がないように
「客観的視点」というのは、履歴書や、面接の答えから感じられるものでもあります。
他の質問に対しての答えもロジカルに俯瞰した答えができるなど、アピールしている強みとその場での印象にズレが内容にしましょう。
客観的にみれることをアピールする自己PRの例文まとめ
いかがでしょうか。
まとめると、自己PRは以下の流れでつくると、効果的です。
結論:
私は●●という強みを活かして、御社に貢献できます。
エピソード:
実際に私は自分の強みを活かし〜〜〜という経験があります。
or
私が強みを培ったのは〜〜〜という経験です。
会社とつなげる:
この強みを御社でこのように活かします。
例文をつなげると以下のようになります。
客観的に見れることをアピールする自己PR例文
(結論)
私は、いつでも状況を客観的に見れるという強みを活かして、御社に貢献することができます。
(エピソード)
実際に私が副キャプテンを務めているラグビーチームでも、大会で勝つためにみんなで話し合ったりするのですが、そこでも感情的になったり、感覚頼りのメンバーが多い中で、冷静沈着に全体を俯瞰した最適解を常に出すように心がけました。
例えば、試合の後の反省会では、目立ったミスのみにフォーカスを当てて話し合いがなされ、ヒートアップすることが多いのですが、そんな時に、冷静に一旦みんなを落ち着かせ、目立ったミスだけでなく、得点に影響のあったミスを洗い出そう等と提言して、チーム全体の視野を広げるのは私の役割でした。
生産的なチームワークを取ることができた結果、実績としては、県大会で準優勝まで成績を伸ばすことができ、学校初の快挙を成し遂げることができました。
(会社とつなげる)
私はコンサルティング職を志望しておりますが、お客様にとってベストな提案を行うためには、感覚や周りの主観的な意見にとらわれずに、客観的根拠に基づいた視点を常に持つことが必要だと考えています。
私は、ラグビー部で培ったこの自分の強みを活かし、常に全体を俯瞰し、様々な視点で物事を考え、客観的根拠に基づいたソリューションを提案できるコンサルタントとして、お客様から信頼を獲得し、御社に貢献します。
よろしくお願いします。
例文は、話すこと前提に口語で書かれています。文面では「御社」→「貴社」にしたりなど、修正が必要です。
字数とか尺に制限がある場合は?
1分以内にプレゼンせよってパターンとかもどうしたらいいの?
こちらの例文は2〜3分程度で会話の中でお話しする前提の長さなので、尺や履歴書のフォーマットに合わせてボリュームは調整してください。
以下に尺別、用途別の自己PRのテンプレートをまとめています。
その他、いろんな強みで自己PRを考えてみたい方は、下記の記事をご覧ください!様々な自己PRの例文が詰まっていますので!
実際に自己PRを作ってみましょう!
では、実際に自己PRを作ってみましょう。
ちなみに、自己PRを作るときは、ノートやワードではなく、スカウトサイトのプロフィールを登録しながら作るのがオススメです。
なぜなら、スカウトサイトに登録しながら自己PRを作ると以下の一石三鳥のメリットがあります。
- フォーマットがあるので作りやすい
- 企業からの反応をテストできる
- 企業からスカウトがもらえる
面接本番で話す前に、企業からの反応が見えるので、色々とテストができて便利ですよ。
おすすめのスカウトサイトは以下の記事にまとめています。
ちなみに記事の中でおすすめしているのは以下の3つです。
- OfferBox|ユーザー数No1→就活生の4人に1人が登録するスカウトサイト。無料の適性診断AnalyzeU+も利用できるので、それ目的で登録するのもありです。
- キャリアチケットスカウト|自己PRがサクサク→驚くほど簡単に自己PRを作れるフォーマットを使うことで、面倒なプロフィール作りがサクサク進みます。(→口コミ・評判はこちら)
- スポチョク|体育会系限定のスカウトサービス→体育会系就活生を採用したい企業からスカウトがもらえるサービスです。特別選考ルートのオファーや選考後のフィードバックも受けられます。
やっぱり自己PRを作るのが面倒くさい方はエージェントをどうぞ
ここまで読んで、「やっぱり自己PRを作るの面倒だな」と思った方は、冒頭でオススメしたように、就職エージェントを利用してみてください。
記事で紹介しているのは以下の3つのエージェントです。最近はオンライン面談もあるので、エリアもあまり考えなくて大丈夫です。
- キャリアチケット|学生満足度No1→自己PRの添削や面接対策などの質も高く、毎年多くの就活生を内定に導く人気No1のエージェント。全国に拠点があって使いやすいです。(詳細レビューはこちら)
※IT就活なら同系列のレバテックルーキーがおすすめ。 - ジョブスプリング|マッチング重視→面談で一人一人の個性に合わせて活躍できる企業を厳選して紹介されることで、3年以内の離職率が驚異的に低いのも特徴です。(評判・口コミはこちら)
- キャリアスタート|学歴不問・個性重視→学歴不問で、個性や人柄重視の企業を集めている就職エージェントです。内定スピードも最短2週間。大手実績もあります。(詳細レビューはこちら)
今回は以上です。