学生時代はボルダリングにハマって、時間もお金もかけてきた。せっかくなら就活でも自分のボルダリングの経験をアピールしたい。
うまく自己PRのネタに使う方法があれば知りたい。
当記事では上記の悩みに答えます。
- 執筆者は企業の新卒採用支援に携わって10年
- 人事や経営者が何を考えているか熟知
- 就職エージェントサービスの責任者を経験
あそこまで登りたい・・・。
常に目標を立て、達成に向けての、向上心を持ち、ストイックにトレーニングを続ける。そして、達成したら次の目標を目指して、またコツコツと努力する。
このボルダリングの経験はビジネスに通じるものもたくさんあります。
しかし当たり前ですが、面接の場で「私は学生時代ボルダリングを頑張りました!」と面接官に伝えるだけでは到底面接の合格は勝ち取れません。
自己PRは企業があなたを採用するメリットを語る場ですから、あなたの強みは何で、どのように仕事に役立つのかをアピールする必要があります。
また、「ボルダリング」に打ち込んできたという経験を武器として語る場合、注意すべき部分もあります。
そこで、当記事では「ボルダリングに打ち込んできた経験」を効果的に面接官にアピールし、失敗しない自己PRをするためのコツや注意点を解説していきます。
▼当記事の内容▼
- 効果的な自己PRの型
- ボルダリングの経験を生かす自己PRの作り方
- ボルダリングの経験で自己PRする際の注意点
- 自己PRで失敗しないための方法
それでは以下ご覧ください。
まずは自己PR作りで絶対失敗しないために、考えておくべき内容があります。
当記事の目次
ボルダリングの自己PRの仕上げ方は2通りある
ボルダリングの経験をアピールする自己PRを考える方法は、2通りあります。
- 自分で考えて自己PRを作る
- 就職エージェントに添削してもらいながら作る
就活エージェントとは、就活のプロがあなたとの面談を通じて、「ES・面接対策」や「企業探しの代行」を無料で行ってくれる便利サービスです。
僕としては、添削してもらいながら作る方をオススメします。理由は以下の通り。
- 自分で作ると「第三者視点」と「人事視点」が欠けやすいから。
- プロと一緒に自己PRを作った方が成果が出るスピードがはやいから。
- 面接官のフィードバックを教えてもらえるので、改善しやすいから。
- 完全に無料なので、リスクもないから。
「えっ・・・絶対そっちの方がいいじゃん・・・!」
って思った方は、自分でいろいろ考える前に、まっさらの状態で就職エージェントに申し込んだ方が早いです。
下記に同業者の僕がオススメする就職エージェントを紹介していますので、よければご参考ください。
記事で紹介しているのは以下の3つのエージェントです。最近はオンライン面談もあるので、エリアもあまり考えなくて大丈夫です。
- キャリアチケット|学生満足度No1→自己PRの添削や面接対策などの質も高く、毎年多くの就活生を内定に導く人気No1のエージェント。全国に拠点があって使いやすいです。(詳細レビューはこちら)
※IT就活なら同系列のレバテックルーキーがおすすめ。 - ジョブスプリング|マッチング重視→面談で一人一人の個性に合わせて活躍できる企業を厳選して紹介されることで、3年以内の離職率が驚異的に低いのも特徴です。(評判・口コミはこちら)
- キャリアスタート|学歴不問・個性重視→学歴不問で、個性や人柄重視の企業を集めている就職エージェントです。内定スピードも最短2週間。大手実績もあります。(詳細レビューはこちら)
というわけで、ここからは「やっぱり自分で自己PRを作りたい!」という方向けの情報です!
ちなみに自己PRを作る際は、紙やワードに書くのではなく、アプリに登録しながら作ると効率的です。
今回の記事を読みながら、以下のアプリをダウンロードして、フォーマットを埋めていくだけで、効率的に自己PRを作れる上に、企業からの反応も見れますよ!
>アプリでサクサク自己PR作り!キャリアチケットスカウトの会員登録はこちら<ではいきましょう。
ボルダリングの経験をアピールする自己PRの正しい型
自己PRで過不足なく、面接官に魅力を伝えるためのおすすめの型はこの3ステップがおすすめです。
結論:
私は●●という強みを生かして、御社に貢献できます。
エピソード:
実際に私は自分の強みを活かし〜〜〜という経験があります。
or
私が強みを培ったのは〜〜〜という経験です。
会社とつなげる:
この強みを御社でこのように活かします。
このような自己PRフォーマットを利用するメリットは、以下の通り。
- 徹底した相手目線で一目置かれる
- 信憑性が高い
会社が自分を採用するメリットを相手視点で語ることができる就活生は多くありませんので、差をつけるチャンスです。
この辺りの詳細は下記にまとめていますので、なぜこんな型がいいのか、もっと詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
ボルダリングの経験を生かす自己PRの作り方【例文付き】
というわけでここからは、「ボルダリングを頑張った」というネタから、どんな強みをアピールできるのか、例文付きで解説していきたいと思います。
例文まで紹介するのは以下の3つを強みとする自己PRのパターンです。
- 目標達成力
- 向上心
- ストイックさ
「目標達成力」をアピールする
ボルダリングは今の自分よりも高い目標を立て、課題を自らに課し、そのために努力をして、ゴールをクリアしたときの達成感を感じるのが一つの醍醐味です。
あなたもきっと、「ここの筋肉を鍛えなければいけない」とか「ここの体重移動を練習しなければいけない」とか、いろんなことを考えて、目標達成のプロセスを描いたのではないでしょうか。
ビジネスでも同じように、目標達成力が求められます。というより、ビジネスは常に「目標設定」→「達成までのプランニング」→「実行」→「検証・改善」の繰り返しといっても過言ではありません。
目標達成力は、業種職種問わず、どんな企業から求められる能力ですから、自信持ってアピールしましょう。
【例文】
(結論)
私が入社しましたら、ボルダリングで培った「目標達成力」を生かして、御社に貢献できると考えております。
(エピソード)
私は学生時代、ずっとボルダリングに打ち込んできました。常に今の自分を超えるための目標を設け、そのために練習するメニューや鍛える箇所などを逆算して、計画に落とし、その計画を淡々と実行し、目標だった課題に挑戦して、その結果を振り返りつつ計画を改善して、また日々実行していく・・・というPDCAサイクルを繰り返し回してきました。
結果として、ずっと目標にしていた初段の課題をクリアすることに成功したのですが、この目標達成経験を簿記の資格取得や、学園祭の企画など様々なものに生かすことができました。
(会社とつなげる)
私は御社の営業職を志望していますが、営業職として大事なのが数字を達成し続けることだと考えております。そして、営業として高い目標を立てて、その達成のために計画を逆算して、行動をして、結果を検証して、改善していくという一連の流れがボルダリングと通じるものがあると考えております。
私はこの目標達成力を活かし、目標を外さない営業担当として、御社に貢献していければと思います。
よろしくお願いします。
「目標達成力」をアピールする自己PRの作り方については、下記リンク先の記事に詳細をまとめています。
「ストイックさ」をアピールする
ボルダリングは目標を達成するために、直向きに自分の体と向き合うストイックなスポーツです。自分の体をいじめ抜いた先にある成長の喜びを感じるためにいろんなことを我慢することもあったのではないでしょうか。
そんな欲を抑え、目標のために努力できるあなたのストイックさはビジネスでも生かされます。
社会人は学生以上に経済的な自由を獲得し、行動範囲が広まります。そこで、自分の欲をコントロールして、スキルアップに励める人とそうでない人で、大差が生まれるのです。
是非自信を持ってアピールしてください。
【例文】
(結論)
私が入社しましたら、自分の強みであるストイックさを活かして御社に貢献できると考えております。
(エピソード)
私は高校の頃からボルダリングに打ち込んできましたが、初段の課題をクリアするという目標を掲げてからは、友人の誘いにも乗らずに食事のコントロールをし、毎日必ず欠かさずにトレーニングを行いました。結果無事達成することができ、今は2段の課題をクリアするために努力しています。
(会社とつなげる)
私は営業職を志望しておりますが、営業力は、一朝一夕で身につくものではなく、勉強をストイックにコツコツと継続し、一つ一つのトークや知識に磨きをかけていくことで高まっていくものだと考えております。
私が御社に入社できましたら、このストイックさを活かし、誰よりも営業力を高め、売上という形で貢献します。
どうぞ、よろしくお願いします。
「ストイックさ」をアピールする自己PRの作り方については、下記リンク先の記事に詳細をまとめています。
「向上心」をアピールする
ボルダリングは常にさらなる高みを目指してトレーニングを続けるスポーツです。このボルダリングに面白みを感じられる人は、そもそも成長意欲や向上心が高い人が多く、それはビジネスの世界でどの会社でも必要とされる資質です。
ビジネスの世界で成長していくには、自分で自分のお尻を叩き続けるしかありません。青天井にいくらでもやれる世界で、競争力をつけていくには、常に上を目指す向上心が重要なのです。
【例文】
(結論)
私が入社しましたら、自分の強みである向上心を生かして御社に貢献できると考えております。
(エピソード)
私はこれまでボルダリングに打ち込んできました。ボルダリングは常に昨日の自分を超えていくために努力をするスポーツです。目標としていたゴールをクリアしても、決して満足することなく次にゴールを設定し、努力を続けてきました。今では初段の課題はクリアできるようになり、今は2段の課題に向けて努力しています。
(会社とつなげる)
私は営業職を志望しておりますが、営業職でも常に上を目指し、努力と行動を続けることや、目標達成にも満足せずに売上を伸ばし続けることが成果につながると考えております。
私は自分の向上心を活かし、常に自分の結果に満足せず、成果を高め続ける営業として御社に貢献します。
どうぞ、よろしくお願いします。
「向上心」をアピールする自己PRの作り方については、下記リンク先の記事に詳細をまとめています。
その他の強みをアピールする
ここで挙げたのはほんの一例にすぎません。
長年続けた方は継続力をアピールできるかもしれませんし、部活などのキャプテンを務めた方はリーダーシップをアピールできるでしょう。きつい練習を続けてきた根性をアピールすることもできるはず。
とにかく、重要なのは、自分にとってしっくりくる自己PRにまとめることです。
アピールしたい長所別に自己PRの例文をまとめた記事がありますので、ぜひそちらもご参照ください!
「ボルダリング」での自己PRでの注意点
さて、ここまでは「ボルダリング」というネタからどのようなアピールの仕方があるのかを解説してきました。
ボルダリングに挑むことで成長した面はたくさんると思いますし、ご覧いただいた通り面接でアピールできるネタはたくさんあるはず。
ただ、ここで注意点があります。
- 知名度が低いという前提で解説が必要になるかも
- チームに関するネタは別に用意しておいた方がいい
それぞれ解説します。
知名度が低いという前提で解説が必要になるかも
ボルダリングは比較的新しいスポーツですよね。オリンピックで初めて知ったという方も多いでしょう。
ボルダリングは大体何をやるスポーツかを知っていたとしても、段位とか階級があることを知らない人は多いでしょうし、それがどの程度難しいものか知らない人はもっと多いでしょう。
そのため、相手にそのまま伝わればいいですが、伝わらなければ都度説明が必要となります。
※文章の場合は誰が読むかわかりませんので、ある程度説明しながら書いた方が良いでしょう。
チームに関するネタは別に用意しておいた方がいい
ボルダリングは比較的個人スポーツなので、自己PRするとどうしても個人の話に寄ってしまいます。
一方で、会社はあくまでも組織です。
個人の力よりも、チームワークが重視される会社も多いですね。
時に、「チームで何か達成した経験はありますか?」などと鋭い質問が飛んでくる可能性も想定しておいた方がいいでしょう。
なので、もしボルダリングで自己PRを作っていく場合、念の為チームワークをアピールできるネタも、ボルダリングネタとは別に用意しておくと無難です。
実際に自己PRを作ってみましょう!
では、実際に自己PRを作ってみましょう。
ちなみに、自己PRを作るときは、ノートやワードではなく、スカウトサイトのプロフィールを登録しながら作るのがオススメです。
なぜなら、スカウトサイトに登録しながら自己PRを作ると以下の一石三鳥のメリットがあります。
- フォーマットがあるので作りやすい
- 企業からの反応をテストできる
- 企業からスカウトがもらえる
面接本番で話す前に、企業からの反応が見えるので、色々とテストができて便利ですよ。
おすすめのスカウトサイトは以下の記事にまとめています。
ちなみに記事の中でおすすめしているのは以下の3つです。
- OfferBox|ユーザー数No1→就活生の4人に1人が登録するスカウトサイト。無料の適性診断AnalyzeU+も利用できるので、それ目的で登録するのもありです。
- キャリアチケットスカウト|自己PRがサクサク→驚くほど簡単に自己PRを作れるフォーマットを使うことで、面倒なプロフィール作りがサクサク進みます。(→口コミ・評判はこちら)
- スポチョク|体育会系限定のスカウトサービス→体育会系就活生を採用したい企業からスカウトがもらえるサービスです。特別選考ルートのオファーや選考後のフィードバックも受けられます。
やっぱり自己PRを作るのが面倒くさい方はエージェントをどうぞ
ここまで読んで、「やっぱり自己PRを作るの面倒だな」と思った方は、冒頭でオススメしたように、就職エージェントを利用してみてください。
記事で紹介しているのは以下の3つのエージェントです。最近はオンライン面談もあるので、エリアもあまり考えなくて大丈夫です。
- キャリアチケット|学生満足度No1→自己PRの添削や面接対策などの質も高く、毎年多くの就活生を内定に導く人気No1のエージェント。全国に拠点があって使いやすいです。(詳細レビューはこちら)
※IT就活なら同系列のレバテックルーキーがおすすめ。 - ジョブスプリング|マッチング重視→面談で一人一人の個性に合わせて活躍できる企業を厳選して紹介されることで、3年以内の離職率が驚異的に低いのも特徴です。(評判・口コミはこちら)
- キャリアスタート|学歴不問・個性重視→学歴不問で、個性や人柄重視の企業を集めている就職エージェントです。内定スピードも最短2週間。大手実績もあります。(詳細レビューはこちら)
今回は以上です。