異性にモテることに自信がある。就活でその経験を生かしたいけど、チャラく聞こえるのも怖い。
どうやって自己PRのネタとして使えばいいのだろうか?
当記事では、上記のような悩みに答えます。
- 執筆者は企業の新卒採用支援に携わって10年
- 人事や経営者が何を考えているか熟知
- 就職エージェントサービスの責任者を経験
異性にモテる。
一見チャラくて、就活の場で発言するには非常識な感覚があるかもしれません。でも、うまくアピールできれば、就活でも非常に強い武器になります。
モテる人は、言い換えれば、相手から好かれる力を持っているということ。
ビジネスでも、相手から好かれる力を持っていれば、発注がもらいやすくなりますし、管理職として部下から好かれれば、部下が一層頑張ってくれたりすることもあります。
ただ、もちろんですが「私はモテます」なんて言ったところで内定がもらえるわけではありません。最悪の場合、「ふざけてる」と思われて即不合格になるケースも考えられます。
大事なのは、『面接での自己PRは、企業があなたを採用するメリットを相手に伝える場』ということです。
というわけで、今回は「モテる能力」を企業にアピールするため方法や、自己PRするにあたって気をつけるべき点を、例文も交えながら解説していきたいと思います!
当記事の目次
モテることで自己PRを行う際の注意点
モテる力で自己PRするにあたっての注意点を先にお伝えします。
- 通じない相手もいる。
- モテる力を仕事に役立つ能力に言い換える必要がある。
- 面接会場での印象が大事。
このことを理解しておく必要があります。通じない相手もいるので、リスクはありますが、その分メリットもありますよ。
- 差別化になるので、印象に残りやすい
- 企業が求める力としてマッチしやすい
この辺りですね。先ほども言ったようにモテる力というのは、本来仕事でも相当に生きてくる力ですから、本音で言えば企業は欲しい力なのです。
さて、それでは、具体的な自己PRの作り方に入っていきます。
「モテる」をアピールする自己PRの仕上げ方は2通りある
モテることをアピールする自己PRを考える方法は、2通りあります。
- 自分で考えて作る
- 就職エージェントを活用してプロと一緒に作る
就活エージェントとは、就活のプロがあなたとの面談を通じて、「就活力アップの支援」と「あなたの条件に合う企業探しの代行」を無料で行ってくれる超便利サービス。
理由は以下。
- 自分で作るのは、「第三者視点」と「人事視点」が欠けるために難しい。
- プロから意見をもらいながら自己PR作った方が時短になる。
- 実際に企業との面接で自己PRをした反応のフィードバックがもらえるため改善ができる。
- そもそも完全に無料なので、使わない手はない。
「え・・・絶対そっちの方がいいじゃん・・・!」って思った方は、あーだこーだ自分で考える前に、まっさらの状態で就職エージェントに申し込んだ方が早いです。
ちなみに僕もエージェントで働く人間ですが、下記に同業者の僕がオススメする就職エージェントを紹介していますので、よければご参考ください。(自分の会社は紹介しません笑)
そして、ここからは具体的に「モテる力」をアピールする自己PRの作り方に入っていきます。
なので、やっぱり自分で自己PRを作りたいという方は以下読み進めてくださいませ!↓
モテる力を面接でアピールするための正しい自己PRの型
自己PRで過不足なく、面接官に魅力を伝えるためのおすすめの型はこの4ステップです。
結論:
私は●●という強みを生かして、御社に貢献できます。
理由:
理由は〜〜〜からです。
具体例(エピソード):
実際に〜〜な経験があります。
結論(まとめ):
私は●●という強みを生かして、御社に貢献できます。
上記の自己PRフォーマットのメリットは以下3つです。
- 徹底した相手目線
- PREP法で説得力が高まる
- 他の就活生との差別化になる
自分のすごさをアピールするだけではなく、相手が自分を採用するメリットをメインで語ることができる就活生は多くありません。
またPREP法というビジネスでも用いられる「説得力を高める構造」にもなっています。
PREP法とは、「結論(Point)→理由(Reason)→具体例(Example)→結論」の順番で話すことで、論理的に主張を伝えることができるフレームワークのことです。
この辺りの詳細は下記にまとめていますので、なぜこんな型がいいのか、もっと詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
モテることを就活の自己PRにいかすコツ【例文付き】
というわけでここからは、「モテる」というネタから、仕事に生かされる力を抽出し、どんな強みをアピールできるのか、例文付きで解説していきたいと思います。
今回出す自己PRの例は以下の通り。
- 気遣いをアピールする
- 聞き上手・よく相談されることをアピールする
- 人たらしな性格をアピールする
- その他強みをアピールする
気遣いをアピールする
相手に対して気遣いができることでモテる人もいます。誰も気づかないところまで気が回るからこそ、相手が感動し、好意を抱くわけです。
ビジネスでもその気遣いは必須。
営業はお客様の痒いところまで気遣いできる提案ができれば、より受注率が高まりますし、事務だって社内に対する細かい気遣いが求められます。
また、気遣いできる人は比較的に出世もしやすく、活躍しやすい傾向にあります。
【例文】
(結論)
私が入社しましたら、自分の気遣いの力を生かして御社に貢献できます。
(理由)
というのも、私は営業職を志望しておりますが、お客様から発注をいただく上で大事なのは、お客様視点で痒い所に手が届くような提案ができるかどうかにかかっていると考えるからです。
(具体例・エピソード)
実際私は、決してルックスがいいわけでもなく、スポーツができるわけでもないですが、異性からモテます。相手の表情や所作を見て、相手の感情をくみとり、相手が喜ぶものを提供できるからだと思っております。
(まとめの結論)
私はこの気遣いの力はビジネスでも生かされると思っています。
お客様と話をしながら、想像力を働かせ、相手が本当に求めているものを察し、痒い所に手が届くような提案ができる営業として、御社に貢献したいと考えております。
よろしくお願いします。
「気遣い」をアピールする自己PRの作り方については、下記リンク先の記事に詳細をまとめています。ぜひ下記をご覧ください。
聞き上手・よく相談されることをアピールする
相手から頼られる、あるいは聞き上手で相談されやすい人はモテる傾向にあります。
仕事も人と人で行うものですから、相談されやすい能力は、たくさんの仕事を呼び込むことができるので、成果を高めやすいのです。
相談されやすい、聞き上手という力は、仕事でも成果に直結する力なのです。
【例文】
(結論)
私は、自分の強みである「よく相談される力」を生かして御社に貢献できます。
(理由)
というのも、私は営業職を志望しておりますが、お客様から発注をいただく上で大事なのは、いかにお客様から相談したいと思ってもらえるかだと考えるからです。
(具体例・エピソード)
実際に私は普段恋愛話から人生相談まで数多くの相談が寄せられます。それもあってか、私は特段何か優れているわけでもないですが、周りの異性からモテます。
(まとめの結論)
私はこの「聞き上手」という強みを生かし、お客様から相談したいと思うような関係性を作り、どんどん悩みを引き出し、提案の目を見つけることができるような営業として、御社に貢献していきます。
よろしくお願いします。
「よく相談されること」をアピールする自己PRの作り方については、下記リンク先の記事に詳細をまとめています。ぜひ下記をご覧ください。
人たらしな性格をアピールする
人が好きで、分け隔てなく人と接することができ、相手との距離を詰めるのがうまい人はモテる傾向にあります。
ビジネスは人と人で行うものですから、人と人の関係構築がうまい人は当然成果を出しやすくなります。
【例文】
(結論)
私は、自分の強みである「人たらしな力」を生かして御社に貢献できます。
(理由)
というのも、私は営業職を志望しておりますが、成果を上げるためには、いかにたくさんのお客様と距離を詰められるかにかかっていると考えるからです。
(具体例・エピソード)
私はいろんな人の価値観に興味があり、幅広いコミュニティーを持ち、いろんな人と交友してきました。
人と距離を詰めて、仲良くするのが何よりも好きで、よく「人たらしだ」と友人にも言われます。また、特段見た目が優れているわけでもないのですが、モテることもあります。
(まとめの結論)
私はこの強みを生かし、たくさんのお客様に興味を持ち、好きになって距離を詰めていくことで、深い絆を作っていく、お客様たらしな営業として御社に貢献していければと考えております。
どうぞよろしくお願いします。
「人たらし」をアピールする自己PRの作り方については、自己PRのポイントとともに下記リンク先の記事に詳細をまとめていますので、「人たらし」でアピールしたい方は是非ご一読ください。
その他の強みをアピールする
ここで紹介させていただいた「モテる事」をネタとする自己PRの作り方はもちろんほんの一例にすぎません。
他にも、相手のために尽くすことができる「ホスピタリティ」をアピールすることもできるでしょうし、相手とのコミュニケーションを円滑にする「コミュニケーション力」をアピールすることだってできます。
大事なのは、あなたにとってしっくりくる自己PRを行うことです。嘘をつかず、等身大で、自分が最も効果的にアピールできる、あなたらしいネタを探しましょう。
様々な長所から探せる自己PR解説と例文は下記記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。
モテることを自己PRする時は現場での印象が大事
最後に伝え方のアドバイス。
モテると伝える時は、謙虚な印象を与えるようにしましょう。
なので、可能な限り謙虚に聞こえるように。
そして、いわゆるイケメンだったり、美人だったり、「評価されやすい見た目」の方はあまりこの自己PRを使わない方がいいと思います。イケメンじゃないけど、モテるからこそ、能力があると説得力がある感じで伝えられるのです。
いずれにせよ諸刃の剣のような自己PRなので、アピールする際は十分相手に与える印象を気を付けましょう。
ただし、ハマればめちゃくちゃハマります。(僕自身この自己PRで内定を獲得したことがありますので)
自己PRができたらまずは企業の反応を見てみましょう
自己PRができたものの、本当にこのエピソードは企業に響くのか?という心配はありますよね。
その心配は、スカウトサイトに自己PRを登録すると解決できます。
スカウトサイトのプロフィールを書くと企業からの反応がわかり、自己PRが上達します。
スカウトサイトは、あなたのプロフィールを登録しておくことで、それを見た企業から「うちを受けないかい?」とスカウトされるサービスです。
ということは・・・
「あなたの強みや経験」に対し、企業がどんな反応をするか見ることができるってことです。
スカウトサイトは無料で使えるので、自己PRを磨くためにも、プロフィールをスカウトサイトに登録することをオススメします。
でも・・・スカウトサイトって、どのサービスがいいの?
スカウトサイトってどんなサービスがあるの?
結論から言うと、スカウトサイトは有名どころだけ登録すればオッケーです。
となれば、選択肢は以下の3択に絞れます。プロフィールは使いまわせるので、全部登録してもメリットはあります。
・OfferBox|ユーザー数No1→就活生の4人に1人が登録するスカウトサイト。業界では最も有名なサイトで、アクティブユーザー数もナンバー1。高品質な無料の適性診断AnalyzeU+も利用できるので、とりあえず登録するならこれです。
・キャリアチケットスカウト|穴場です→レバレジーズという人材業界の超一流企業が運営しており、参画企業の質に期待できます。穴場でおすすめです。また面倒なプロフィール登録が簡単にできる仕組みになっており、ラクにサービスを利用できます。(口コミ評判はこちら)
・キミスカ|変わり種です→変り種ですが、老舗のスカウトサービスで、有名です。他社の選考状況を登録することで、スカウトがもらえるというとても効率的なサービスです。有名企業の選考を進んでいる方にオススメです。
詳細は以下をご覧ください!
なかなか自己PR作成が進まない方は他人にアドバイスをもらいましょう
他人からアドバイスをもらうのは、以下のような方法があります。
- 自己PRの例文を徹底的に見る
- 友達とか親に聞いてみる
- 就職エージェントに相談する
下記に当サイトの強み別に分けて例文を用意していますので、読むと参考になるはず。(旧自己PR版から工事中です)
また、友達とか親に聞いてみると、自分で考えているものとは全然違う強みが見つかるはずですよ。
さらに、就職エージェントを利用して、専門的なプロから無料で自己PRのアドバイスをもらう方法もあります。
就職エージェントも無料で利用できます。下記にまとめていますので、興味ある方はどうぞ。