自分の強みは、いろんなことにチャレンジできる「挑戦心」だと思う。就活でもこの強みをアピールしたい!
どうすれば、効率的に自己PRできるだろう?例文があったらみたい。
当記事ではそんな就活生の悩みを解決します。
- 執筆者は企業の新卒採用支援に携わって10年
- 人事や経営者が何を考えているか熟知
- 就職エージェントサービスの責任者を経験
ビジネスは答えのない世界です。そんなビジネスの世界で社会人として成功を収めるためには、打席に立つ数、つまりチャレンジする数が何より重要な要素となります。
あなたの強みである挑戦心は、業種・職種・企業問わず重宝されるはずですし、さまざまなビジネスシーンで活きてくるでしょう。
是非大事なポイントや注意点を押さえた、正しい自己PRをマスターして、あなたの「挑戦心」を面接官にうまくアピールできるようになりましょう。
では以下ご覧くださいませ。
当記事の目次
挑戦心・チャレンジ好きをアピールする自己PRの仕上げ方は2通りある
挑戦心・チャレンジ好きをアピールする自己PRを考える方法は、2通りあります。
- 自分で考えて自己PRを作る
- 就職エージェントに添削してもらいながら作る
就活エージェントとは、就活のプロがあなたとの面談を通じて、「ES・面接対策」や「企業探しの代行」を無料で行ってくれる便利サービスです。
僕としては、添削してもらいながら作る方をオススメします。理由は以下の通り。
- 自分で作ると「第三者視点」と「人事視点」が欠けやすいから。
- プロと一緒に自己PRを作った方が成果が出るスピードがはやいから。
- 面接官のフィードバックを教えてもらえるので、改善しやすいから。
- 完全に無料なので、リスクもないから。
「えっ・・・絶対そっちの方がいいじゃん・・・!」
って思った方は、自分でいろいろ考える前に、まっさらの状態で就職エージェントに申し込んだ方が早いです。
下記に同業者の僕がオススメする就職エージェントを紹介していますので、よければご参考ください。
記事で紹介しているのは以下の3つのエージェントです。最近はオンライン面談もあるので、エリアもあまり考えなくて大丈夫です。
- キャリアチケット|学生満足度No1→自己PRの添削や面接対策などの質も高く、毎年多くの就活生を内定に導く人気No1のエージェント。全国に拠点があって使いやすいです。(詳細レビューはこちら)
※IT就活なら同系列のレバテックルーキーがおすすめ。 - ジョブスプリング|マッチング重視→面談で一人一人の個性に合わせて活躍できる企業を厳選して紹介されることで、3年以内の離職率が驚異的に低いのも特徴です。(評判・口コミはこちら)
- キャリアスタート|学歴不問・個性重視→学歴不問で、個性や人柄重視の企業を集めている就職エージェントです。内定スピードも最短2週間。大手実績もあります。(詳細レビューはこちら)
というわけで、ここからは「やっぱり自分で自己PRを作りたい!」という方向けの情報です!
ちなみに自己PRを作る際は、紙やワードに書くのではなく、アプリに登録しながら作ると効率的です。
今回の記事を読みながら、以下のアプリをダウンロードして、フォーマットを埋めていくだけで、効率的に自己PRを作れる上に、企業からの反応も見れますよ!
>アプリでサクサク自己PR作り!キャリアチケットスカウトの会員登録はこちら<ではいきましょう。
「挑戦心・チャレンジ好き」を長所とした自己PRの作り方
自己PRのおすすめの型は以下の3ステップです。
結論:
私は●●という強みを活かして、御社に貢献できます。
エピソード:
実際に私は自分の強みを活かし〜〜〜という経験があります。
or
私が強みを培ったのは〜〜〜という経験です。
会社とつなげる:
この強みを御社でこのように活かします。
このような自己PRフォーマットを利用するメリットは、以下の通り。
- 徹底した相手目線で一目置かれる
- 信憑性が高い
相手視点で会社にとって自分を採用するメリットをメインで語ることができる就活生は多くありません。
自己PRは強みの自慢大会ではありません。面接官が興味あるのは、あなたが会社に入って活躍できるかどうか、つまりあなたを採用するメリットがあるかどうかだけです。
自己PRを作る際の基本ステップについての詳細は下記の記事でまとめていますので、もっと詳しく知りたい方はどうぞ!
まずは例文から見てみましょう。
挑戦心・チャレンジ好きをアピールする自己PR例文
(結論)
私は、自分の強みである挑戦心を活かして、御社に貢献することができます。
(エピソード)
私はとにかく未知なるものにチャレンジすることが好きです。
大学に入ってからはヒッチハイクで日本縦断にチャレンジしたり、片道の渡航費のみで留学に行ったり、新しくサークルを立ち上げたりなど、さまざまなチャレンジをしてきました。
さまざまなチャレンジを通じて、たくさん失敗もしましたし、たくさん絶望もしたのですが、一つ一つ改善して乗り越えてくることで、挑戦することでしか得られなかった学びや成長を得られたと感じています。
(会社とつなげる)
ビジネスは答えがない世界だと思いますが、だからこそ挑戦して、行動すればするだけ、答えに近づくことができるのではないかと考えております。
私は、御社に入社しましたら、この自分の挑戦心を活かし、過去誰もやったことがないようなことでもどんどん挑戦し、誰よりも行動し、成長することで、御社に貢献します。
よろしくお願いします。
例文は、話すこと前提に口語で書かれています。文面では「御社」→「貴社」にしたりなど、修正が必要です。
STEP1:結論
(結論)
私は、自分の強みである挑戦心を活かして、御社に貢献することができます。
最初に結論から話すことで、面接官も話の全体像を掴みやすく、話をわかってもらいやすくなります。
ポイントは、「強みは●●です。」ではなく、「貴社に役立てることができます。」と、相手メリットを結論にしているところです。
キャッチコピーでさらに印象を強めましょう
自己PRではうまくキャッチコピーを使って「印象を強める工夫」をすることもお勧めします。
【例文】
私は、三度の飯よりもチャレンジが好きです。
私の強みは、無限に湧き上がる挑戦心です。
面接官は機械ではなく人間ですから、「ちょっとした表現の違い」だけで、印象が変わったりします。当然、印象が変わると評価も変わりますよ。
面接の現場での質問に対し、即興でキャッチコピーを考えるのは難しいですが、「自己PR」はどの会社でも聞かれるので、事前に準備しておきましょう。
なお、就活キャッチコピーの作り方は下記記事でまとめています。
STEP2:エピソード
(理由)
私はとにかく未知なるものにチャレンジすることが好きです。
大学に入ってからはヒッチハイクで日本縦断にチャレンジしたり、片道の渡航費のみで留学に行ったり、新しくサークルを立ち上げたりなど、さまざまなチャレンジをしてきました。
さまざまなチャレンジを通じて、たくさん失敗もしましたし、たくさん絶望もしたのですが、一つ一つ改善して乗り越えてくることで、挑戦することでしか得られなかった学びや成長を得られたと感じています。
さて、結論を述べたあとは、これまであなたの「挑戦心」が最も活かされた時のエピソードを話しましょう。
強みが活かされた経験の話は、あなたが挑戦心という強みを持った人材であることの根拠になり、信ぴょう性を高める役割を果たします。
オーソドックスな話の構造としては、下記のような順番でお話しするとまとめやすいです。
- エピソード概要
- 詳細
- 成果
「挑戦心」のアピールの場合は、過去のチャレンジ履歴をアピールしつつ、そこで得た成果や学びについて語られると良いでしょう。
一度の大きな挑戦について語っても良いですし、例文のように複数の挑戦履歴について語っても良いでしょう。
STEP3:会社とつなげる
(会社とつなげる)
ビジネスは答えがない世界だと思いますが、だからこそ挑戦して、行動すればするだけ、答えに近づくことができるのではないかと考えております。
私は、御社に入社しましたら、この自分の挑戦心を活かし、過去誰もやったことがないようなことでもどんどん挑戦し、誰よりも行動し、成長することで、御社に貢献します。
よろしくお願いします。
おすすめの流れは以下の通りです。
- 強みが仕事に役立つ理由
- まとめ
- 締めの一言
ポイントは、以下です。
- 相手の企業の仕事をしっかりとイメージしていること。
- あなたの強みがなぜその仕事に活かされるのかの理由を話せていること。
まずは自分が応募している仕事がどんな仕事で、どういう力が求められているかをホームページや説明会での話などから情報収集しましょう。
そしてあなたの「挑戦心」という強みが、どう活かされるのかをイメージしましょう。
そしてその後、例文のように全体をまとめて、最後締めの一言で締めればとても綺麗な自己PRが完成します。
挑戦心・チャレンジ好きの自己PRで注意すべきポイント
「挑戦心・チャレンジ好き」というネタで自己PRする際は以下に気をつけましょう。
- 複数のチャレンジについて深掘りされることも想定しておこう
- 他の質問への回答との整合性に気をつけよう
以下で少し詳しく説明します。
複数のチャレンジについて深掘りされることも想定しておこう
面接官によっては、チャレンジ付きと聞いた途端に過去のいろんなチャレンジについて深掘りして聞いてくるケースが考えられます。
聞かれた時に、浅い話になってしまっては、せっかくの自己PRの信頼性がさがってしまいます。
一つ一つのチャレンジについて、「チャレンジしようと思った背景」、「チャレンジの詳細」、「結果や学び」について一通り話せるように準備しておきましょう。
他の質問への回答との整合性に気をつけよう
面接では自己PRの他にもいろいろな質問がされますので、企業選びの軸を聞かれた時も、志望動機を聞かれた時も、どんな質問が来ても、チャレンジ好きとして一貫性のある回答を心がけましょう。
例えば、企業選びの軸を聞かれた際に「安定です」などと答えると、少しチグハグな印象につながってしまいますが、「挑戦し、成長できる環境があることです」と答えると整合性がありますよね。
挑戦心・チャレンジ好きをアピールする自己PRの例文まとめ
いかがでしょうか。
まとめると、自己PRは以下の流れでつくると、効果的です。
結論:
私は●●という強みを活かして、御社に貢献できます。
エピソード:
実際に私は自分の強みを活かし〜〜〜という経験があります。
or
私が強みを培ったのは〜〜〜という経験です。
会社とつなげる:
この強みを御社でこのように活かします。
例文をつなげると以下のようになります。
挑戦心・チャレンジ好きをアピールする自己PR例文
(結論)
私は、自分の強みである挑戦心を活かして、御社に貢献することができます。
(エピソード)
私はとにかく未知なるものにチャレンジすることが好きです。
大学に入ってからはヒッチハイクで日本縦断にチャレンジしたり、片道の渡航費のみで留学に行ったり、新しくサークルを立ち上げたりなど、さまざまなチャレンジをしてきました。
さまざまなチャレンジを通じて、たくさん失敗もしましたし、たくさん絶望もしたのですが、一つ一つ改善して乗り越えてくることで、挑戦することでしか得られなかった学びや成長を得られたと感じています。
(会社とつなげる)
ビジネスは答えがない世界だと思いますが、だからこそ挑戦して、行動すればするだけ、答えに近づくことができるのではないかと考えております。
私は、御社に入社しましたら、この自分の挑戦心を活かし、過去誰もやったことがないようなことでもどんどん挑戦し、誰よりも行動し、成長することで、御社に貢献します。
よろしくお願いします。
例文は、話すこと前提に口語で書かれています。文面では「御社」→「貴社」にしたりなど、修正が必要です。
字数とか尺に制限がある場合は?
1分以内にプレゼンしなさいと言われたパターンとかもどうしたらいいの?
こちらの例文は2〜3分程度で会話の中でお話しする前提の長さなので、尺や履歴書のフォーマットに合わせてボリュームは調整してください。
以下に尺別、用途別の自己PRのテンプレートをまとめています。
その他、いろんな強みで自己PRを考えてみたい方は、下記の記事をご覧ください!様々な自己PRの例文が詰まっていますので!
実際に自己PRを作ってみましょう!
では、実際に自己PRを作ってみましょう。
ちなみに、自己PRを作るときは、ノートやワードではなく、スカウトサイトのプロフィールを登録しながら作るのがオススメです。
なぜなら、スカウトサイトに登録しながら自己PRを作ると以下の一石三鳥のメリットがあります。
- フォーマットがあるので作りやすい
- 企業からの反応をテストできる
- 企業からスカウトがもらえる
面接本番で話す前に、企業からの反応が見えるので、色々とテストができて便利ですよ。
おすすめのスカウトサイトは以下の記事にまとめています。
ちなみに記事の中でおすすめしているのは以下の3つです。
- OfferBox|ユーザー数No1→就活生の4人に1人が登録するスカウトサイト。無料の適性診断AnalyzeU+も利用できるので、それ目的で登録するのもありです。
- キャリアチケットスカウト|自己PRがサクサク→驚くほど簡単に自己PRを作れるフォーマットを使うことで、面倒なプロフィール作りがサクサク進みます。(→口コミ・評判はこちら)
- スポチョク|体育会系限定のスカウトサービス→体育会系就活生を採用したい企業からスカウトがもらえるサービスです。特別選考ルートのオファーや選考後のフィードバックも受けられます。
やっぱり自己PRを作るのが面倒くさい方はエージェントをどうぞ
ここまで読んで、「やっぱり自己PRを作るの面倒だな」と思った方は、冒頭でオススメしたように、就職エージェントを利用してみてください。
記事で紹介しているのは以下の3つのエージェントです。最近はオンライン面談もあるので、エリアもあまり考えなくて大丈夫です。
- キャリアチケット|学生満足度No1→自己PRの添削や面接対策などの質も高く、毎年多くの就活生を内定に導く人気No1のエージェント。全国に拠点があって使いやすいです。(詳細レビューはこちら)
※IT就活なら同系列のレバテックルーキーがおすすめ。 - ジョブスプリング|マッチング重視→面談で一人一人の個性に合わせて活躍できる企業を厳選して紹介されることで、3年以内の離職率が驚異的に低いのも特徴です。(評判・口コミはこちら)
- キャリアスタート|学歴不問・個性重視→学歴不問で、個性や人柄重視の企業を集めている就職エージェントです。内定スピードも最短2週間。大手実績もあります。(詳細レビューはこちら)
今回は以上です。